5月7日(金) 本日の献立とそうめんについて
- 公開日
- 2021/05/07
- 更新日
- 2021/05/07
給食
本日の献立は,ごはん,ミルク,にゅうめん汁,たけのこのおかか煮,さばのごまみそ焼きの5品です。
にゅうめん汁に入っているそうめんの発祥の地は三輪素麺で有名な奈良県桜井市だといわれています。奈良時代,唐からもたらされた下の写真のような麦縄というお菓子が素麺の原型です。現在でも麦縄や麻花(マーファ)という名前のお菓子を買うことができます。そののち2本の縄のようなものを油で揚げずにねじりながら長く伸ばし細い麺を作りゆでるようになりました。現在の素麺は室町時代ごろから作られていますが,その後この製法は全国に広まり地方色豊かなな素麺を食べることができます。