堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
11/18(火) 4年生 音楽 筝体験
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
4年生
筝教室わーおんクラブの皆様が、4年生に向けて箏の演奏体験をしてくださいました。
丁寧に教えていただき、体験の最後には、子どもたちは筝で「さくら」の曲を奏でることができていました。
筝の澄んだ音色がとても美しかったですね。
わーおんクラブの皆様、ありがとうございました。
+5
-
11/18(火) 4年2組 道徳科「泣いた赤おに」
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
4年生
4年2組の道徳科の様子です。
「泣いた赤おに」を教材に、友だちと互いに理解し合い、信頼し合い、助け合うことの大切さについて理解することを目標に学習を進めました。
今日の気づきは、ぜひ、普段の友だちとの関わりに活かしていってほしいと思います。
+5
-
11/18(火) 5年生 土曜参観に向けて
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
5年生
11月22日の土曜参観では、5年生が学年音楽の様子を参観いただきます。
今日は体育館に楽器を移動させて、合奏の練習をしていました。
-
11/18(火) 3年生 書写「とんぼ」
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
3年生
3年2組の書写の様子です。
毛筆で「とんぼ」の文字を書いていました。
-
11/18(火) 1年生 図書
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
1年生
1年1組の図書の時間の様子です。
お気に入りの本を見つけて、静かに読書を楽しんでいました。
-
11/18(火) 4年生 国語 リーフレットを読み合いました。
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
4年生
4年1組の国語の様子です。
伝統工芸品についてのリーフレットが仕上がり、クラスみんなで読み合い、感想を交流していました。
知らなかった工芸品のことを知ったり、友だちのまとめ方に感心したり…新たな発見がたくさんありましたね。
-
11/18(火) なかよし学級 集中して学習!!
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
なかよし
なかよし学級での学習の様子です。
それぞれに応じた課題に集中して取り組んでいました。
-
11/18(火) 3・6年生 レベルアップランニング
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
学校行事・紹介
今日の朝の時間、3年生と6年生がレベルアップランニングに取り組んでいました。
5分間、自分のペースでしっかり走りました。12/16のゴーゴーランニングに向けて健康・安全に気をつけながらがんばりましょう。
-
11/17(月) 4年生 ハッピーカード作り
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
4年生
4年2組では「ハッピーカード」作りに取り組んでいました。
大好きなお家の人に向けてのカードのようで、今日お家で手渡すと嬉しそうに話していました。
(20時にこの記事を公開するようにしていますが、受け取ってくださっているでしょうか?)
+1
-
11/17(月) 3年生 ミニワールドハッキョに向けて
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
3年生
3年生は11月20日(木)に学年で「ミニワールドハッキョ」に取り組みます。
3年1組の教室をのぞくと、チマチョゴリを着てちょっぴり体験していました。