堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
11/17(月) 3年生 ミニワールドハッキョに向けて
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
3年生
3年生は11月20日(木)に学年で「ミニワールドハッキョ」に取り組みます。
3年1組の教室をのぞくと、チマチョゴリを着てちょっぴり体験していました。
-
11/17(月) 6年生 修学旅行に向けて
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
6年生
6年3組では、11月26日(水)~27日(木)の修学旅行に向けて、しおりを確認したり、荷物につけるリボンに名前を書いたりしていました。
修学旅行に向けて、持ち物の準備だけでなく、自分自身の体調もしっかり整えてくださいね。
+1
-
11/17(月) 6年生 図工「金属と木でチャレンジ」
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
6年生
6年2組の図工では、「金属と木でチャレンジ」という教材で、自分の自由な発想で作品を作っていました。
その中で、これまでに学習してきたのこぎりやくぎ打ちなどの作業に取り組んでいました。
+5
-
11/17(月) テレビ朝礼・堺市幼小中美術展表彰
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
学校行事・紹介
今日のテレビ朝礼の校長先生のキーワードは「やればできる」と「正しいことをしよう」でした。
土曜日に行われた校区の「ふれあい親子防災フェスティバル」で昨年よりゴミの散らかりが少なくなったことなどのみんなの行動から、「やればできる」その力を多方面で活かして、学校生活のさまざまな場面で、これまでお家の人からも教えてもらっている「正しいこと」をしていってほしいとの話がありました。
マナーやルールを守る・友だちにいやな言葉を言わない・暴力や危険なことはしない・安全な通学路を通る…などの正しいことを続けてください。
また、11月15日(土)まで堺市立文化館で開催されていた「幼小中美術展」の表彰も行いました。
-
11/17(月) 5年生 校外学習へ出発しました。
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
5年生
5年生が校外学習へ出発しました。
明治なるほどファクトリーを見学し、海浜緑地公園でお弁当を食べ、月化粧ファクトリーを見学するというプランです。
しっかり学習してきてほしいと思います。
-
11/15(土) 東浅香山校区ふれあい親子防災フェスティバル
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/15
お知らせ
本日9時より、本校の運動場と体育館を会場に「東浅香山校区ふれあい親子防災フェスティバル」が開催されました。
長尾中学校吹奏楽部による演奏でスタートし、食のふれあいゾーン(試食・体験)、キッズマート、軽食コーナー、あてもの、消防訓練、防災展示、スーパーボールすくい、わなげ、ドローン体験、福祉相談・健康相談コーナー、異文化交流、大抽選会…など盛りだくさんの内容で、楽しみながら「防災」についても知ったり考えたりするよい機会となりました。
+5
-
11/14(金) 4年生 いのちの授業
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/17
4年生
11月14日(金)、大阪労災病院の助産師の方より4年生に向けて「いのちの授業」をしていただきました。
0.1mmのいのちの大きさからどのように大きくなってきたのか、お母さんのお腹の中ではどのように過ごし、どうやって産まれてきたのかを、スライド、動画、赤ちゃん人形、胎盤模型を用いて、発達段階に合わせて分かりやすく話してくださいました。
「一人ひとりが抱っこされて、愛されて育てられてきたから今ここにいること」「自分も他人も傷つけてはいけない大切ないのちであり、いじめていい命、いじめられていい命はないこと」「大人スイッチが入る時期であること」「自分でプライベートゾーンを守ること」「心配なことがあれば信頼できる大人に頼ること」を温かく伝えてくださいました。
保護者の方にもご参加いただき、とてもよい時間となりました。ありがとうございました。
-
明日11/15(土)は「東浅香山自治連合会ふれあい親子防災フェスティバル」です!
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
お知らせ
明日9:00から本校にて、自治連合会行事「ふれあい親子防災フェスティバル」が実施されます。
楽しみながら親子で防災のことを考える機会に…と、地域の方々が企画してくださっています。
マナーやルールを守りながら、お家の方とぜひ参加してくださいね。
-
11/13(木) 5年生 ふれ愛音楽会(長尾中学校にて)
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
5年生
長尾中学校区青少年健全育成協議会主催の「子どもの主張・ふれ愛音楽会」が本日の午後、長尾中学校で実施されました。これは長尾中学校区の地域・家庭・学校を結ぶつどいです。中学校からは3年生、小学校からは5年生が参加し、以下のプログラムで音楽を通して交流しました。
1.長尾中学校吹奏楽部 演奏
2.子どもの主張
3.東三国丘小学校5年生 合唱
4.東浅香山小学校5年生 合唱
5.長尾中学校3年生 合唱
6.長尾中学校区青少年健全育成協議会 会長あいさつ
7.全体合唱「ふるさと」
-
11/13(木) 6年生 家庭科「栄養バランスを考えて献立を立てよう」
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
6年生
6年2組の家庭科では「家庭科かるた」を楽しんでいました。
「栄養バランスを考えて献立を立てよう」をめあてに学習をすすめたうえで、食材の特徴をとらえたかるたを楽しみながら学びを深めていました。」
+1