堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

  • 10/21(火) 4年2組 算数 計算のきまり

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    4年生

    4年2組の算数の様子です。

    「ドットの数の求め方を図や式に表したり、図や式から考え方を読み取り説明したりすることができる。」を目標に学習活動に取り組んでいました。

    自分の考えを友だちに伝え合いながらさらに考えを深めていました。

    今日は教育センターの専門指導員の先生、指導主事、他校の先生方も参観に来てくださり、子どもたちは緊張感を持ちながらも積極的に学習することができていました。

  • 10/21(火) 5年生 クラスマッチ!!

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生

    5・6校時、5年生が運動場でクラスマッチを楽しんでいました。

    実行委員の子どもたちが考えたクイズに回答しながらのリレー、鬼ごっこ、ドッジボールなどのゲームにクラス対抗で取り組んでいました。

  • 10/21(火) 2年生 図工「虫と一緒に遊んだよ!」

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    先日大和川付近でたくさんの虫と出合った2年生の子どもたちは、図工の時間に虫の絵の描画に取り組んでいます。

    写真は2年1組の様子で、大きく変身した虫の羽や背に自分や友だちが乗ったりぶら下がったりして一緒に遊んでいる姿を表現していました。

  • 10/21(火) 2年生 PCで自己紹介をしよう!

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    2年2組では、タブレットを用いて、自己紹介の発表ノート作りに取り組んでいました。

    自分の好きなものを言葉や画像で紹介するノートを作っていました。

  • 10/21(火) 4年生 総合的な学習の時間 防災について

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    4年生

    4年生の総合的な学習の時間は、「防災」について学びを進めています。

    4年1組では、グループごとに防災に関するテーマを決めて発表する準備に取り組んでいました。

    災害時持ち出しリュックにどんなものを入れるとよいのかなど、役立ちそうな発表になりそうです。

  • 10/21(火) 3年生 図工 トントンコロコロゲーム

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    3年生

    3年生の図工では、「トントンコロコロゲーム」作りに取り組んでいます。

    3年3組では、いよいよ釘打ちの作業に入るようです。

  • 10/21(火) 5年生 連合音楽会に向けて(朝練)

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    5年生

    先週の10月15日(水)から、連合音楽会に向けての朝の練習が始まっています。

    朝から気持ちのよい歌声が体育館から響いています。

  • 10/20(月) 6年生 社会科 江戸時代の文化

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    6年生

    6年1組の社会科では、江戸時代の文化について学習を進めていました。

  • 10/20(月) 5年生 家庭科 ナップサック作り

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    5年生

    5年1組の家庭科では、ナップサック作りに取り組んでいました。

    出来上がった子は、友だちにアドバイスをおくっていました。

  • 10/20(月) 2年生 国語「紙コップ花火の作り方」

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

    2年2組の国語の様子です。

    先日、教科書を見ながら実際に紙コップ花火を作った子どもたち。説明書を書くための説明の工夫を見つけていました。