堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
10/3(金) 3年生 道徳科「黄金の魚」
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年生
3年3組の道徳科の様子です。
「黄金の魚」の教材文を読み、「節度」や「節制」について考えました。
-
10/3(金) なかよし学級 10月のカレンダー
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
なかよし
なかよしタイムで作った10月のカレンダーが廊下に飾られていました。
-
10/3(木) 5年生 理科 「ヒトのたんじょう」の発表
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
5年生
5年2組の理科の様子です。
「ヒトのたんじょう」の学習で調べたことを発表ノートにまとめ、発表していました。
-
10/3(金) 交流タイム(縦割り班活動)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校行事・紹介
1校時め、全学年で「交流タイム」を実施し、6年生が考えた遊びを縦割り班のみんなで楽しみました。
+5
-
10/2(木) 5年生 家庭科 ナップサックづくり
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
5年生
5年2組の家庭科の様子です。
ナップサックづくりに集中して取り組んでいました。
+2
-
10/2(木) 火災避難訓練
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校行事・紹介
休み時間に大きな地震が起き、引き続き給食場から火災が発生したと想定した避難訓練を実施しました。
堺市消防局北消防署の方に訓練の様子をみていただき、また、消火器の使用方法や注意事項なども教えていただきました。
子どもたちは放送や先生たちの指示をしっかり聞き、素早く避難することができていました。
訓練後には、消防車を近くで見せていただきました。
+2
-
10/2(木) 5年生 国語「新聞を読もう」
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
5年生
5年1組の国語では、「新聞を読もう」の学習に取り組んでいました。
同じ出来事について書かれた2つの記事を読み比べ、違いを考えていました。
-
10/2(木) 4年生 国語「ごんぎつね」
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
4年生
4年2組の国語では、新実南吉の物語文「ごんぎつね」を読み進めていました。
-
10/2(木) 6年生 連合運動会に向けて
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年生
6年生が連合運動会に向けて、綱引きの練習に取り組んでいました。
綱を引く時の姿勢を意識していました。
-
10/1(水) 3年生 理科「かげと太陽」
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
3年生
3年生の理科では「かげと太陽」の学習を進めています。
今日は遮光板を用いて、太陽の観察をしていました。(写真は3組の様子です。)
+1