堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
5年生
-
11/22(土) 5年生 土曜参観 音楽発表会
- 公開日
- 2025/11/22
- 更新日
- 2025/11/22
5年生
体育館で行われた5年生の音楽発表会にもたくさんの保護者の方がご参観くださりありがとうございました。
各クラスによる合奏と、連合音楽会で披露した合唱「ずっと…!」を聴いていただきました。
合奏は3クラスとも「情熱大陸」なのですが、微妙にクラスカラーが表れる演奏でした。
合唱「ずっと…!」は連合音楽会でも称賛をいただいたように素敵なハーモニーを聴かせてくれ、アンコールもありました。
これだけの力のある5年生です。学習面や生活面でのその力を発揮していってほしいと思います。
+1
-
11/21(金) 5年生 明日の土曜参観に向けて
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
5年生
明日の土曜参観は2校時め(9:35~10:20)が保護者の方にご参観いただく時間となっています。
5年生は学年での音楽の様子を参観していただきます。
(写真は5年2組の合奏練習の様子です。)
-
11/20(木) 5年生 土曜参観に向けて
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
5年生
朝のレベルアップランニング後の1校時め、5年生が学年で土曜参観に向けた練習に取り組んでいました。
土曜参観では、合奏と合唱の様子を参観いただく予定です。
-
11/19(水) 5年生 家庭科 調理実習の振り返り
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
5年生
5年3組の家庭科では、先週実施した調理実習の振り返りを行っていました。
調理実習以来、お家でお皿洗いや調理を続けている子もいるようでうれしく思います。
-
11/18(火) 5年生 土曜参観に向けて
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
5年生
11月22日の土曜参観では、5年生が学年音楽の様子を参観いただきます。
今日は体育館に楽器を移動させて、合奏の練習をしていました。
-
11/17(月) 5年生 校外学習へ出発しました。
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
5年生
5年生が校外学習へ出発しました。
明治なるほどファクトリーを見学し、海浜緑地公園でお弁当を食べ、月化粧ファクトリーを見学するというプランです。
しっかり学習してきてほしいと思います。
-
11/13(木) 5年生 ふれ愛音楽会(長尾中学校にて)
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
5年生
長尾中学校区青少年健全育成協議会主催の「子どもの主張・ふれ愛音楽会」が本日の午後、長尾中学校で実施されました。これは長尾中学校区の地域・家庭・学校を結ぶつどいです。中学校からは3年生、小学校からは5年生が参加し、以下のプログラムで音楽を通して交流しました。
1.長尾中学校吹奏楽部 演奏
2.子どもの主張
3.東三国丘小学校5年生 合唱
4.東浅香山小学校5年生 合唱
5.長尾中学校3年生 合唱
6.長尾中学校区青少年健全育成協議会 会長あいさつ
7.全体合唱「ふるさと」
-
11/13(木) 5年生 理科 ふりこの運動
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
5年生
5年1組の理科では「ふりこ」の学習を進めていました。
条件制御をしてふりこの運動の規則性を調べる予定です。
-
11/12(水) 5年生 家庭科 調理実習「ごはん・みそ汁・昆布と煮干しの甘辛炒め」
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
5年生
今日は5年3組が「ごはん・みそ汁・昆布と煮干しの甘辛炒め」の調理実習に取り組みました。
グループで協力、分担しながら、材料を切ったり、火加減を調整したり、調理を順調に進め、おいしいごはんとみそ汁、そして昆布と煮干しの甘辛炒めが仕上がりました。
今日の学びを活かし、ぜひお家でも調理の機会をもってみてくださいね。
+7
-
11/12(水) 5年生 算数 平均
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
5年生
5年1組の算数では、平均から全体量を求める問題に取り組んでいました。