堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

3年生

  • 11/13(木) 3年生 国語「食べ物のひみつを教えます」

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    3年生

    3年3組の国語の様子です。

    「すがたをかえる大豆」の学習を終えた3年生は、食べ物のひみつについて読む人に分かりやすい説明をする文章を書く学習活動に取り組んでいます。

    「はじめ」「中」「おわり」の構成を考えながら、米・牛乳・小麦などの秘密を文章に表していました。

  • 11/7(金) 3年生 社会科 防火設備について

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    3年生

    3年3組の子どもたちが、校内の防火扉や消火器などの防火設備ついて調べていました。

  • 11/6(木) 3年生 体育 マット運動

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3年生

    3年1組の体育の様子です。

    マット運動でこれまで取り組んできた技を組み合わせて、グループで発表する練習に取り組んでいました。

  • 11/5(水) 3年生 算数 コンパス

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

    3年2組の算数では、「円」の学習でコンパスを初めて用いて作図をしていました。

  • 11/5(水) 3年生 音楽 エーデルワイス

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

    3年3組の音楽の様子です。

    グループごとに「エーデルワイス」の合奏練習に取り組んでいました。

  • 11/4(火) 3年生 算数「円」

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    3年2組の算数の様子です。

    円の概念、性質、円の中心、半径と直径について学習を進めていました。

  • 10/31(金) 3年生 図工 トントンコロコロゲーム

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    3年生

    3年1組の図工の様子です。

    トントンコロコロゲームが仕上がってきているようです。安全に気をつけながら金づちを用いていました。

  • 10/30(木) 3年生 体育 ハードル走

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    3年生

    3年3組が運動場でハードル走に取り組んでいました。

    リズムよく走り超える楽しさを心地よさを感じながら、ハードルの感覚を調整するなど意欲的に取り組んでいました。

  • 10/29(水) 3年生 国語「おすすめの一さつをきめよう」

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    3年生

    3年2組の国語の様子です。

    「おすすめの一さつをきめよう」の学習で、1年生におすすめする本について話し合っていました。

  • 10/28(火) 3年生 理科 光の性質

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    3年生

    3年2組の理科の様子です。

    光の性質について学習していて、ものに日光を当てるともののあたたかさが変わることを実験で確かめていました。

    太陽の光を鏡で反射させてものに当て、鏡の枚数を増やした時の温度を調べていました。