堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

2年生

  • 10/22(水) 2年生 音楽 楽しく歌おう♪

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    2年生

    2年2組の音楽の様子です。

    これまで学習した歌をみんなで歌唱していました。楽しく元気な歌声が廊下にも響いていました。

  • 10/21(火) 2年生 図工「虫と一緒に遊んだよ!」

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    先日大和川付近でたくさんの虫と出合った2年生の子どもたちは、図工の時間に虫の絵の描画に取り組んでいます。

    写真は2年1組の様子で、大きく変身した虫の羽や背に自分や友だちが乗ったりぶら下がったりして一緒に遊んでいる姿を表現していました。

  • 10/21(火) 2年生 PCで自己紹介をしよう!

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生

    2年2組では、タブレットを用いて、自己紹介の発表ノート作りに取り組んでいました。

    自分の好きなものを言葉や画像で紹介するノートを作っていました。

  • 10/20(月) 2年生 国語「紙コップ花火の作り方」

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    2年生

    2年2組の国語の様子です。

    先日、教科書を見ながら実際に紙コップ花火を作った子どもたち。説明書を書くための説明の工夫を見つけていました。

  • 10/16(木) 国語「紙コップ花火の作り方」

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    2年生

    10月16日(木)の2年2組の国語では、教科書教材「紙コップ花火の作り方」を読み、「前書き」「材料と道具」「作り方」「楽しみ方」という内容のまとまりの内、「作り方」の手順通りに制作活動に取り組みました。

    国語の時間ですが図工や生活科と関連した授業で、子どもたちはいきいきと活動していました。

  • 10/16(木) 2年生 図工 虫の絵を描こう!

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    2年生

    2年2組の図工の様子です。

    先日、大和川近くに虫取りに出かけた際に連れて帰ってきたバッタやカマキリたちをモデルにして絵を描いていました。

  • 10/14(火) 2年生 国語 漢字学習

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    2年生

    2年2組の国語では、これまで学習した漢字が覚えられているのか確認していました。

  • 10/6(月) 2年生 算数 かけ算の学習が始まります。

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生

    2年1組の算数の様子です。

    「かけ算」の学習の導入で、イラストを見て1台に2人・全部で6台…という場面について考えていました。

  • 9/30(火) 2年生 国語「ことこ」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年生

    2年2組の国語では、「ことばあそびをしよう」のページに掲載されている谷川俊太郎さんの詩「ことこ」を前に出て音読していました。

  • 9/26(金) 2年生 国語「ことばあそびをしよう」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    2年生

    2年2組の国語では、「ことばあそびをしよう」の学習に取り組んでいました。

    数え歌や数字の遊び歌が紹介されていて、楽しそうに発音していました。