堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
お知らせ
-
学校閉庁日について【再掲】
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
お知らせ
平素より、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。学校閉庁日について再度お知らせいたします。
さて、本校では下記のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたします。また、堺市より送られてきた、働き方改革についての掲示もあげさせていただきます。ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
○実施日 夏季学校閉庁日 令和7年8月8日(金)~8月15日(金)
※転出入の手続き、学校への相談や問合せは、上記期間外にお願いいたします。
※冬季学校閉庁日 令和7年度は実施なし(実施日が週休日と重なるため)
○閉庁日期間中の連絡、問合せ先
本校ホームページの『学校からのお便り』に掲載している各種相談窓口一覧参照
※ご用件に応じて各種相談窓口先へご連絡・ご相談ください。
-
学校閉庁日についてのお知らせ
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/28
お知らせ
平素より、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本校では下記のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせいたします。
また堺市より送られてきた、働き方改革についての掲示もあげさせていただきます。
ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
○実施日 夏季学校閉庁日 令和7年8月8日(金)~8月15日(金)
※転出入の手続き、学校への相談や問合せは、上記期間外に
お願いいたします。
冬季学校閉庁日 令和7年度は実施なし(実施日が週休日と重なるため)
○閉庁日期間中の連絡、問合せ先
本校ホームページの『学校からのお便り』に掲載している各種相談窓口一覧参照
※ご用件に応じて各種相談窓口先へご連絡・ご相談ください。
-
7/12(土) O-157堺市学童集団下痢症を忘れない日
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
お知らせ
今から29年前の平成8年7月、学校給食に起因する腸管出血性大腸菌O-157による学童集団下痢症が発生しました。児童7892人を含む9523人の方々が罹患し、3名の児童と、その後、後遺症により亡くなられた方1名を合わせ、4名の尊い命が失われました。
堺市は7月12日を「O-157堺市学童集団下痢症を忘れない日」と制定し、「追悼と誓いのつどい」を開催しています。二度とあのような悲しい出来事を繰り返さないことを誓うとともに、亡くなられた4名の方と今なお苦しんでおられる被害者の方々を決して忘れない…その思いをもって、校長が追悼と誓いのつどいに参加してきました。
子どもたちには7日(月)の朝礼時にこのことについて話をしました。今後も、安心安全な教育活動ができるよう、危機管理意識を高く持ち続けていきたいと思います。
-
7/8(火) 花壇の整備ありがとうございます!!
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
お知らせ
地域の方が、東浅香山小学校の正門の花壇にかわいいお花を植えてくださっています。
マリーゴールドやヒャクニチソウなどをきれいに咲かせてくださり、感謝申し上げます。
-
7/4(金) 懇談会 ありがとうございました。
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
お知らせ
7月1日から本日までの4日間、保護者の方々にご来校いただき、個人懇談会を行いました。
保護者の皆さまとの対話は今後の学習活動に活かしてまいります。
本日はお忙しい中でのご来校ありがとうございました。
-
6/30(月) 落とし物です。明日からの懇談でお確かめください。
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
お知らせ
職員室前に、子どもたちの落とし物を置いています。
明日からの個人懇談会の折に、ご確認をお願いいたします。
-
6/5(木) わた(綿)の苗
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
お知らせ
昨日、地域の方が、正門入って右側に綿の苗を植えてくださいました。
昔はこのあたりでも「わた」が育てられていたそうです。
生長の過程が見られることは、子どもたちにとってよい学びになります。
ありがとうございました。
-
5/31(土) 体育大会は予定通り実施いたします。
- 公開日
- 2025/05/31
- 更新日
- 2025/05/31
お知らせ
おはようございます。
本日の体育大会は予定通り実施いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちは体操服・赤白帽子・履きなれた靴を着用し、7時50分~8時5分に学校に着くように登校してください。
持ち物は、水筒・タオル・ティッシュです。
また、必要に応じて体操服の上から羽織るものをご準備いただくなど、各ご家庭でのご判断をお願いいたします。
-
明日5/31(土)の体育大会について
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
お知らせ
明日の体育大会について現時点でのお知らせです。(tetoruでも配信させていただいております。)
明日の天候については情報サイトにより、予報に多少のばらつきがあります。天候により臨機の対応が必要になるとは思いますが、明日の体育大会は通常の開催で予定しております。
明日7時ごろに最終決定をtetoruとHPでお知らせします。
子どもたちの登校は、7時50分~8時5分の間に学校につくようにお願いします。
また、タオル、着替え、くつした、カッパ等、必要に応じて持たせてください。
保護者の皆様の入場は8時10分を予定しております。
来校の際は徒歩でお越しください。理由があって自転車でお越しの方は,給食場裏(給食場門)に順序よく停めてください。(あまり広くないため、多くの台数は入りません。)また、学年観覧スペースに入るには、その学年の色のリボンを左肩に付けていただく必要があります。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
-
4/19(土) 第2回さくら今池公園まつり
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
お知らせ
第2回さくら今池公園まつりが、4月13日(日)より雨天のため順延され、本日実施されました。
このまつりは、さくら今池公園まつり実行委員会が主催し、五箇荘校区と東浅香山校区の各自治連合会および福祉委員会とさくら今池公園愛護会が協賛しているイベントです。
晴天に恵まれ、公園が多くの人でにぎわっていました。夏のような陽気の中、東浅香山小学校の子どもたちもたくさん訪れ、遊びを楽しんだり、豚汁やポップコーンなどをおいしくいただいたりしていました。