堺市立浜寺昭和小学校
うがい・手あらいを心がけて,健康にすごしましょう
5年生
-
5年生 社会
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
自動車工場について学習しています。自動車ができるまでの動画を見て、気づいたことをワークシートに書き込んでいました。
発表の際には、自分が気づかなかった点が発表されると「なるほど。」や「あぁほんまや。」などステキな反応が聞こえてきました。
-
5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
家庭科で、みそ汁の出汁ありと出汁なしを飲み比べました。
-
5年生 体育
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
体育の授業です。「ハードル走」に取り組んでいます。
-
5年生 理科
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
5年生
流れる水のはたらきの実験からわかったことを出し合い、ノートにまとめていました。
この学習から実際の川の成り立ちがわかり、自然の偉大さを感じることができるので、ステキな単元だと思います。
-
5年 体育
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
5年生
今日はあいにくの天気だったので、教室内で調べ学習をしました。
ハードル走の記録を伸ばすポイントを動画や写真を用いて、発表ノートにまとめていました。次回の体育は木曜日です。頭で理解したことを体現できるといいですね。
-
5年生 非行防止教室
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
堺少年サポートセンターの方に来ていただき、身近に起こる犯罪や事件についてお話していただきました。
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/16
5年生
方言クイズをして、自分は方言派か共通語派かを意見を伝え合っていました。
-
5年生 理科
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
理科で流れる水のはたらきを調べました。
-
5年 総合
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
総合の学習です。調べた国々のことをより知ってもらうために、模型を作っているグループです。
ブラジルグループは紙粘土でアサイーづくり、フランスグループは段ボールやストローでルーブル美術館づくりをしています。
-
5年生
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
社会の授業です。「工業」のさかんな地域のついて学習しています。それぞれの特徴やちがい,関連性などを考えています。