2年生
- 公開日
- 2021/05/21
- 更新日
- 2021/05/21
2年
1組では算数のひき算のきまりについて学習をしています。ひっ算で計算をした後,答えがあっているか,たしかめの方法も考えました。
2組と3組は国語で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。
2組では意味を考えながら音読をしています。
3組を見に行った時はちょうど,綿毛の動きを体で表現しているところでした。そうすることで,文章の中の言葉がより理解できるように感じます。
2年
1組では算数のひき算のきまりについて学習をしています。ひっ算で計算をした後,答えがあっているか,たしかめの方法も考えました。
2組と3組は国語で「たんぽぽのちえ」の学習をしています。
2組では意味を考えながら音読をしています。
3組を見に行った時はちょうど,綿毛の動きを体で表現しているところでした。そうすることで,文章の中の言葉がより理解できるように感じます。
水辺の安心ハンドブック
川の安全ドリル
水辺の安全学習アプリ
堺市立学校教員採用
さかい☆HUGはぐネット
堺市PTA協議会
安全安心メール
堺市からのお知らせ[市HP]
いじめ不登校対策支援室相談窓口
堺市役所ホームページ