自主研修
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
本校の研究について
放課後に教科の道徳と図工の研修がありました。道徳は授業の実践や評価の話、そして道徳を日常の自分自身の問題として考えることの大切さを学びました。図工では、授業に使える教材の説明や評価の話をしました。また、子ども一人ひとりの鑑賞は違い、多様な見方をもって授業実践することが大事だなと感じました。
子どもが「楽しい」や「学びたい」と感じられるように創意工夫を心がけ、日々取り組んでいきたいと考えます。
本校の研究について
放課後に教科の道徳と図工の研修がありました。道徳は授業の実践や評価の話、そして道徳を日常の自分自身の問題として考えることの大切さを学びました。図工では、授業に使える教材の説明や評価の話をしました。また、子ども一人ひとりの鑑賞は違い、多様な見方をもって授業実践することが大事だなと感じました。
子どもが「楽しい」や「学びたい」と感じられるように創意工夫を心がけ、日々取り組んでいきたいと考えます。
緊急時の登下校について
学校力向上プラン
学校通信
各種相談窓口のご案内
学校いじめ基本方針
生徒指導
2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
水辺の安心ハンドブック
川の安全ドリル
水辺の安全学習アプリ
堺市立学校教員採用
さかい☆HUGはぐネット
堺市PTA協議会
安全安心メール
堺市からのお知らせ[市HP]
いじめ不登校対策支援室相談窓口
堺市役所ホームページ