2年生 算数
- 公開日
- 2024/07/03
- 更新日
- 2024/07/03
2年生
算数では「時こくと時間」の学習を進めていました。今日は子どもから好きな時間を聞き取って、それをもとにして問題を作っていました。「10時30分から15分後は何時何分でしょうか?」という問題を、テレビに投影した時計をもとにして考えていました。デジタル表示の時計も多いですが、長針・短針で表示された時計だと計算せずに考えられるの便利な面がありますね。
2年生
算数では「時こくと時間」の学習を進めていました。今日は子どもから好きな時間を聞き取って、それをもとにして問題を作っていました。「10時30分から15分後は何時何分でしょうか?」という問題を、テレビに投影した時計をもとにして考えていました。デジタル表示の時計も多いですが、長針・短針で表示された時計だと計算せずに考えられるの便利な面がありますね。
堺市教育委員会
小中学生に向けた家庭学習教材(大阪府)
子供の読書キャンペーン〜きみの1冊をさがそう〜
堺市学習支援
「DREAM」(府公立小学校英語学習6カ年プログラム)動画閲覧ウェブサイト
大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
いじめ不登校対策支援室相談窓口