平和学習
- 公開日
- 2024/07/01
- 更新日
- 2024/07/01
校長室
私たちが住んでいる日本という国は、今、平和だと思います。さて、平和ってどういう状態のことをいうのでしょうか。平和の反対は何というのでしょうか。そう、平和の反対は戦争だと思います。日本は今戦争をしていませんが、80年前くらいに第2次世界大戦という大きな戦争に日本も加わり、主にアメリカや中国と戦っていた時期がありました。その戦争の最後の方には、日本の各地に空襲といって航空機から爆弾がたくさん落とされ、堺にも空襲があり、多くの人が犠牲になりました。最終的には、広島と長崎に原子爆弾という一度に何万人もの人を殺す恐ろしい爆弾が落とされ、ついに日本は降伏して戦争は終わりました。
毎年7月になるとみなさんは平和学習をしますね。「おかあちゃんごめんね」という動画も見ますが、あれは堺に空襲があった時の話です。今の日本には、雨が降ることはあっても空から爆弾が落ちてくることはありません。しかし、世界では戦争をしている国もあり、爆弾におびえる子どもたちがたくさんいます。戦争をなくすにはどうすればいいのでしょうか。皆さんも考えてみてください。