環境月間
- 公開日
- 2024/06/17
- 更新日
- 2024/06/17
校長室
6月の1か月間は「環境月間」です。「環境」という言葉を聞いたことがあると思いますが、その意味を説明するのは難しいです。簡単に言うと「私たちの身の回りの物」すべてが環境です。例えば学校のことを「学習環境」とか「教育環境」などと言います。教室も環境です。家に帰るとそこには「家庭環境」とか「生活環境」というものがあます。「環境月間」の環境はもっと広い「自然環境」とか「地球環境」と呼ばれる環境のことです。今、地球では「地球温暖化」をはじめ様々な「環境問題」があります。地球温暖化が進むと自然災害が増えると言われています。私たち一人一人がこの問題を解決するためにできることを考えなければいけません。ゴミの分別もその一つです。ゴミ全体の中からリサイクルできるものを取り出すことによりゴミの量を減らすことができます。また、「エコマーク」のついた商品は、リサイクルしやすい材料を使っていたり、製品を作ったり運んだりするときにも有害物質を出さない工夫をしていたりするそうです。「エコマーク」のついたものを買うことが環境のためには良さそうですね。自然環境、地球環境を守るためにどんなことができるかみなさんも調べてみてください。