堺市立英彰小学校

通天閣とエッフェル塔

公開日
2023/07/03
更新日
2023/07/03

校長室

 皆さんは、通天閣を知っていますか。大阪の観光名所の一つです。展望台の中のビリケンさんも有名ですね。夜は、ライトアップされてきれいですが、コロナが流行っているときは、大阪モデルといって黄色信号や赤信号が灯されていました。さて、今日7月3日は、「通天閣の日」です。1912年7月3日に通天閣が完成しました。通天閣はフランスという国のエッフェル塔という有名な塔を真似て作られたそうです。これがエッフェル塔の写真です。すらっとしていてかっこいいですね。高さが300mあるそうです。通天閣は、100m位しかありません。見た目も比べてみるとあまり似ていないように思いませんか?実は、今写真で見てもらった現在の通天閣は、2代目なんです。1912年にできた初代の通天閣は、戦争の時に壊されてしまったのですが、こちらの方がエッフェル塔と似ていませんか?そして初代通天閣の足元を見てください。西洋のお城のような建物になっています。これもフランスの凱旋門という有名な建物を真似して作られたものです。このように初代通天閣はフランスの2つの観光名所を真似して作られたものだったのです。フランスと言えば、来年の夏にフランスの首都パリでオリンピックが開かれますね。パリオリンピックまであと1年、フランスは盛り上がっているでしょうね。そんなフランスから今、体験入学で英彰小学校にお友達が来てくれています。このあと紹介します。
 という話を朝会でさせていただきました。