建国記念の日
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
校長室
明日2月11日は「建国記念の日」です。日本国ができた日を記念する日です。初代天皇の神武天皇が即位した日が2月11日だったそうでその日を「国ができた日」=「建国記念の日」としました。現在、奈良県に橿原神宮という大きな神社がありますが、その場所に神武天皇の宮殿があったとされています。もともとは神武天皇は九州の宮崎県辺りにいたそうですが長い戦いの旅をして奈良県にたどり着いたそうです。神武天皇は、「古事記」や「日本書紀」といった日本神話の中に登場します。神話の中のアマテラスオオミカミという有名な神様の孫のニニギノミコトという神様のひ孫のイワレビコという人が神武天皇です。ニニギノミコトの頃から神様が人間になったとされています。現在の令和の天皇陛下は神武天皇から数えて126代目の天皇です。天皇のご先祖様は、神様だったということですね。しかし、このことは神話に書かれているというだけで本当のことかどうかは分かりません。「古事記」などの神話は、物語としてもとても面白いので図書館で読んでみてください。