堺市立白鷺幼稚園

★★★★★園児募集について★★★★★
9月より願書を配布しています。堺市HPからダウンロードも可能です。
願書受付は、10月1日(水)~3日(金)の午前9時~午後5時までです。
期間中に幼稚園に持参していただくか、堺市電子申請システムによる出願も可能です。

  • 運動会ごっこの様子(全園児)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    幼稚園の生活

    今日もみんなで運動会ごっこをしました。

    元気いっぱい歩いて行進して入場しました。年長さんがプラカードや旗の掲揚、体操の先生、指揮者など、いろいろと運動会のお手伝いを頑張ってくれています。

  • 9月18日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3歳児

     戸外では、虫探しを楽しんでいます。虫網片手にトンボを追いかけて、必死で捕まえようとしていますよ。虫網を使って、トンボを捕まえるのに大成功!!周りにいた子どもたちも、一緒に大喜びしていましたよ。虫網から、そ~っと出そうとしていると、虫かごの蓋を開けている友達がいて、ナイスプレイでした(*^▽^*)

     その後は、みんなでケーキをつくりました。大きな段ボール箱に絵の具の生クリームを塗っていきましたよ。「おいしいケーキになあ~れ!」「みてみて、ここいっぱいクリームぬったで~」などとつぶやいたり、大きい段ボール箱にぬることを楽しんだりしていましたよ♪

     遊戯室では、動物ごっこをしたり、フルーツを探したりして、森のお散歩ごっこを楽しみました。森ではいろいろなフルーツを見つけたようですよ。保育室に帰ってからは、ブドウをつくって、ケーキに飾るフルーツをつくりました。

     清潔検査にも慣れてきて、自分で爪を確認しようとしたり、ハンカチやティッシュを出したりしています。ご家庭でも、爪の長さを意識したり、持ち物を準備したりできるように、一緒に確認したり、自分でしようとする姿が見られたらほめてあげたりしてくださいね。よろしくお願いします。

  • 18日 なんで赤ばっかり勝つの?(4歳児)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    4歳児

     園庭で年長さんの活動が始まると、気になっていつもテラスから見ている子どもたち。リレーが好きで、応援しながらよくみていますが、なんとなく赤が勝つことが多いと子ども達は感じています。今日のたまご運び競争では、赤か白かどっちのチームになりたいか選んでもらうと圧倒的に赤が多い!でも人数調整の為、白に自主的に移動してくれる子もおり人数ピッタリでよーいドン!人数はあっているのに、なぜか何度しても赤チームの勝ち!「なんで!」「この前したカゴに入れて運ぶ競争なら勝てるかも!」「私が頑張らなかったからかも」と子どもなりに理由も考えまたやってみますが、今日はず~っと赤の勝ち☆でも活動の中で「なぜ?」と考え「やってみる」ことが大事だと考えています。そこでの気づきがきっと次へつながります。さぁ今度は何をやってみる?

  • 18日 遊ぶの大好き(4歳児)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    4歳児

     遊ぶの大好き♪暑くてもへっちゃら!今日も友達と一緒にたくさん遊びました。虫捕り大好きな子ども達は午前も午後も虫捕りに夢中。バッタを追いかけて、今日はちょっと小学校にもお邪魔しました。たくさん捕まえてじっくり観察して、午後の自発活動終わりには逃がしています。

     保育室では粘土でお弁当をつくったり、恐竜にごはんをつくってあげたりしていました。また明日もいっぱい遊ぼうね。

  • Tシャツの完成♪(5歳児)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    5歳児

    昨日染めたTシャツの輪ゴムをほどいてみました♪年長さんは一重だけでなく、二重・三重と丸い模様が重なるように根気強く絞ったTシャツです。ワクワクしながらほどいていく様子がとっても可愛い子ども達。早速みんなで着てみました!(^^)!


    みんなで写真を撮る時には「肩を組もうよー!!」と声を掛け合い、ニコニコ笑顔で「はい、チーズ!」



    運動会で着ることがとっても楽しみですね!

    今日は司会の担当を決め、清潔検査もしてもらっています(^^)

  • やってみよう!(5歳児)

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    5歳児

    今日も園庭でチャレンジタイム、そして見合いっこの時間をもちました。自分で決めたこと、こんな姿を見てもらいたい!という気持ちで頑張るすみれ組さん!とっても格好いいよ(^^)!今日は園庭でフラッグを持って踊ってみました。外で踊ると風にフラッグが揺れて、それもまた「かっこよかった!」と嬉しそうな子ども達でした。友達とぶつからずにおもいっきり踊ることができるようにしっかりと間隔を取る様子も、さすが年長さん!


    暑い中でしたがとってもよく頑張りました!保育室戻ってからは少し身体を休めて休憩タイム(^^) 

    それでも午後からはまた元気いっぱい園庭でチャレンジをしたり遊んだりして過ごしました♪今日もたっぷり遊んで楽しかったね!

  • 9月16日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    3歳児

     みんなで開会式をしたもも組さん。初めてのことでドキドキした様子でした。かけっこは、返事をしてから走るのですが、「は~い」の返事もドキドキドキ・・・。走ることはとても楽しくて、友達と一緒に走っていましたよ。

     保育室では、洗濯ばさみで遊ぶのが大人気!!工夫してつなげながら、ネックレスや恐竜、ヘビなどいろいろなものに見立てて遊んでいます。指先を器用に動かせるようになってきましたね。

     戸外では、森のお散歩ごっこの続きをしました。音楽に合わせて、動物のまねっこをして身体を動かすことを楽しんでいます。ヘビさんも出てきて、子どもたちは大興奮!!ごっこ遊びを楽しみながら、身体を動かすことを楽しんでいますよ(*^▽^*)

  • 運動会ごっこをしたよ(全園児)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    幼稚園の生活

    登園後の9:00~、みんなで園庭に集まって運動会ごっこをしました。

    入場行進で元気よく行進し、園長先生のお話を聞いたり国旗や園旗が掲揚されるのを見たり、運動会が始まる時にはこんな風にするんだなっていうことをみんなでやってみました。みんなニコニコ、楽しく運動会ごっこができました♪


    保護者の皆様、朝の登園にご協力いただきありがとうございます。

    明日からも運動会ごっこをしますので、みんなで揃ってできればと思います(^^)

  • 17日 恐竜ランドへLet’s Go!(4歳児)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    4歳児

     今日は『恐竜ランド』が初めて園庭に出現!「楽しそう♪」「でもまた昨日みたいにティラノサウルス来たら怖いな…」と楽しみと不安が入り混じる中、みんなで恐竜ランドへでかけました♪おいしい草を食べていると今日もやっぱりティラノサウルスが!!でもたんぽぽ恐竜たちは隠れるのが上手だから大丈夫(*^^)vみんなでダンスをして恐竜ランドで楽しく遊んで帰ることができました。またみんなで恐竜ランドに行きたいね!

  • 17日 お片付けもバッチリ☆(4歳児)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    4歳児

     ティラノサウルスの恐怖にも、少しずつ強くなり、たんぽぽ恐竜たちは日に日に強くそして意欲的になっています。運動遊具でも色々なことに挑戦できるようになり自信もついてきました。意欲や自信の高まりと共に、活動後のお片付けや掃除にもやる気満々☆「これ一緒に運ぼう」「床きれいにするわ!」とみんな進んでしてくれるので大助かり。

     掃除が終わった頃、園庭では年長さんがリレーの準備をしていることに気付きました。すると「リレー始まるから見に行こう!」「今日はどっちが勝つかなぁ?」とお客さんになって応援です。自分たちで状況を見て、進んでしようとする。したいことが進んでできる。声をかけあい一緒にしようとする。とっても大きな成長だと嬉しく思います。

     リレーを見た後は、勝手にお着替え競争。「すみれさんより速くお着替えできるかも!」「まだすみれさん着替えてないで」「たんぽぽ組が赤ですみれさんが白な!」とすみれ組さんに断りなく子ども達は勝手に競争して、たんぽぽ組が勝ったことになっています(笑)すみれ組さんのおかげで、着替えも早くなりました!