堺市立白鷺幼稚園

★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★

令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。

 3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
 4歳児 定員内のため,抽選は行いません。

今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
 5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。

  • 11月12日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    3歳児

     今日は、とても楽しみにしていた“つくってあそぼう”の日でした。みんな朝から、張り切って登園してきてくれました。

     戸外遊びをした後は、エプロンをつけて開店準備ばっちり!!「早く来てくれるかな?」とみんなわくわくした様子でした♪

     お客さんが来てくれると、「いらっしゃいませ~!」と張り切ったり、「どれがいいですか?」と尋ねたり、品物を渡したりと大忙しです。たくさんのお客さんが来てくれて、にっこり笑顔の子どもたち。自分のおうちの人が来てくれた時は、一段とステキな笑顔になって、自分でつくったごちそうをお勧めする姿もありました。おうちの人も、子どもたちの目線に合わせてやさしいまなざしで包み込んでくださったり、子どもたちが一生懸命、言葉やしぐさで表現しようとする姿に応じてくださったりしたお陰で、子どもたちも楽しいひと時を過ごすことができました。

     遊んだ後の振り返りでは、「お客さんが来てくれてうれしかったよ」「行列ができてうれしかった」などと、おうちの人が来てくださったことを喜ぶ姿が見られました。おうちの人も「じょうずにつくっていてびっくりしました」「楽しそうにしていてうれしかったです」などと、たくさんほめてくださいました。保護者のみなさま、ありがとうございました。

     まだまだ続きをしたい様子の子どもたち。また明日も続きをしようね♪

  • 12日 外遊びの様子(4歳児)

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4歳児

    自発活動の様子では、はじめは少し寒そうでしたが、お日様が出てくるとみんな元気いっぱいになって遊びました。

    「ここまで登れた!」「フラフープ3本できるよ!」とジャングルジムやフラフープに挑戦して、成功できたときは大喜び!

    パーティ用の料理を砂で作って準備したり、下駄をはいてお友達と一緒に歩いてみたり…と新しいことに挑戦する様子も見られました。

  • 12日 つくってあそぼうの様子(4歳児)

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4歳児

    本日は、ご参加いただきありがとうございました。たんぽぽ組のみんなも今日の日が楽しみすぎて、とってもウキウキしていました。

    「いらっしゃいませー!!」今日は今までよりも子どもたちは大きな声でお客さんを迎えました。

    「ここは何のお店ですか?」とお客さんが尋ねると、内容をしっかり伝えることができました。また、お客さんにやり方を教えて一緒に楽しむ様子も見れました。

    いつもより開店時間が長くて大変だったけど、みんなで力を合わせて最後まで頑張ることができました。

  • 12日 お店のひ・み・つ(4歳児)

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4歳児

     今日はたんぽぽ組のお店にご来店いただき、ありがとうございました!今日来ていただいたお店にはちょっぴり秘密がありました。

    【パフェやさん】PayPay払いができました。みなさんお支払いしていただけましたか?

    【ドーナツやさん】トッピングが多種多様☆モールや髪の毛をくくるゴム、毛糸など色々なものでおいしく見えるように工夫していました。

    【動物園】パンダやコアラに目が行きがちですが、横にいた小さなうさぎちゃんとぞうさん♡最初に動物園に来た一押し動物でした!そして、エサのユーカリと笹は同じようで違うのです!間違えずにエサやりができたでしょうか?

    【昆虫やさん】捕られたら嫌な大事な虫は草の中。コオロギは本当の虫捕りに行った時と同じ壁際に隠れていました。ダンゴムシは石の下。虫の特徴をとらえ、置く場所にもこだわりをもっていましたよ。見つけられましたか?飼育ケースは透明で中が見えるようにこだわっています。虫網はもってきた材料を駆使して作っています。子ども達の実体験がそのままお店に!

    【かき氷】実は充電式で銀色の線がつながっていたのです!かき氷の味は10種類ありましたが、オレンジ色はみかんにも柿にもなる特別シロップでした☆

    【クレープ】「くるくるかりかりちょこ」のネーミングも店員さんが考えつくりました。2本しかない貴重なトッピングに出会えましたか?

    【服やさん】スタンプカードがありました。スタンプを手の甲に押してもらうこともできたのです!そして今日登園後すぐつくったのがバーコードリーダー。買ったものをピッとしてもらいましたか?

    子ども達の思いがた~くさんつまった『つくって遊ぼう』の世界。見ただけではわからないような、こまかいところまで日々想像をふくらませつくってきました。子ども達の想像力は無限大!つくって遊ぶ活動はまだまだ続きそうです♪


  • 12日(木)お店屋さん開店! すみれ組

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    幼稚園の生活

    「作って遊ぼう!」にきていただきありがとうございました。お店屋さんごっこを一緒に楽しんでくださり子どもたちは笑顔いっぱい。おうちの方とのやりとりとても楽しそうでした。そして「たくさん工夫していてすごかったよ。」「いっぱいたべておなかいっぱいになったよ」などなどたくさん褒めていただきとても嬉しかったことと思います。温かい言葉に、みんなにこにこ、またひとつ自信につながったと思います。ありがとうございました。

  • 11月11日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3歳児

     秋の心地よい空のもと、戸外でのんびり遊んでいます。砂場で遊んでいると、なんだかほんわかした空気が漂っています。友達と一緒に遊びながら、ニッコリ笑顔に・・・。

     戸外でたっぷり遊んだ後は、たんぽぽ組さんのお店に遊びに行きました。た~くさんのお店があって、もも組さんはびっくり!たんぽぽ組さんがやさしく教えてくれるので、お店でお買い物をして食べたり、遊び方を教えてもらってやってみたりと、楽しいひと時を過ごしました。

     その後は、たんぽぽ組さんがもも組のお店に遊びに来てくれました。たくさんのお客さんが来ましたが、「いっぱい並んでる!」「忙しい!忙しい~!」と言いながらも、とてもうれしそうでした。接客も慣れてきたようですよ。いろんなお店屋さんになって遊んできたので、どのお店屋さんになってもみんなばっちりです!明日は、おうちの人が来てくれるのでますます張り切っています。

     いっぱい遊んだ後は、アイス屋さんをもっとかわいくすることにしましたよ。はさみを使って初めて○を切ってみました。線に沿って、きれいに切ろうとみんな真剣です。丸が切れた時には、「切れた~!三角につけたらアイスになるで!」と、満足そうな表情のもも組さんでした。1学期には、初めてはさみを使った子どもたちがたくさんだったのに、みんなじょうずに使えるようになってすごいね。“できた!”が次の活動の原動力になっていることを子どもたちの姿を見ていて感じます。“できた!”“もっとやってみたい!”という気持ちを大切にしていきたいと考えています。

     明日のつくって遊ぼうでは、子どもたちの世界に入って遊ぶことを楽しみながら、子どもたちが楽しんでこの活動をつくりあげてきたんだろうなということを感じ取っていただければと思います。

  • 11日 クラスのみんなでお店屋さんごっこをしたよ!(4歳児)

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    4歳児

    今日は、もも組とすみれ組がお客さんとして遊びにきてくれました。どのお店も大人気!たんぽぽ組のみんなも「いらっしゃいませー!」「順番に並んでねー」と張りきっていました!終わってからも「〇〇にいっぱい来てくれてうれしかった!」と話すお友達が多かったです。他のクラスでも「パフェもらえてうれしかった!」「虫とりができて楽しかった」と話してくれて、たんぽぽ組のみんなもにっこり!

    今度はお客さんになって、もも組さんのお店へ遊びに行きました。「どこにいこうかな」といろんなお店がたくさんならんでいてワクワクしていました。「明日お客さんもっと来る!」「明日楽しみ!」とお家の方が来てくれることをとても楽しみにしています。楽しいお店屋さんにしようね!

    今日もいいお天気だったので、太陽の光をたっぷり浴びました。砂でアイスクリームを作ったり、お友達と寝そべって日向ぼっこしたりと元気いっぱいの姿を見せてくれました。明日も晴れるといいね!

  • 11月11日 すみれ組 遊びの様子

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    幼稚園の生活

    今日は一輪車を練習したり,気持ちよさそうににキックボードに乗って遊ぶ姿が見られました。また何を一生懸命に拾ているのかと思えば柿の種でした。「植えてみては出てくるかな~~」と微笑ましい場面もありました。

  • たんぽぽ組さんのお店に行ったよ

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    幼稚園の生活

    今日はたんぽぽ組さんのお店に行きました!食べ物屋さんのほかにも,昆虫やさんや服やさん,動物園などありました。草むらや池などどこかに隠れている昆虫を必死で探したり,大人の人がつけるアクセサリーやおしゃれな服にわくわくと心が躍っているのが伝わってきました。楽しかった!との声がたくさん聞かれました。また「ドーナツをつかむトングがあったらいい!」「昆虫のいる木をもっと頑丈にしたほうがいい!」「服の首のところをもっと大きく開けたほうがいい!」など気づいたことも積極的に伝えていました。楽しかったね!


  • カマキリ見つけたよ

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    幼稚園の生活

    大きなカマキリを捕まえました!よくみるとお腹がおおきい。図鑑でおカマキリを調べます。100ぴきぐらいのあかちゃんが卵から生まれることにびっくり。何を食べるのか調べると小さな虫,アブラムシを食べることがわかりました。さてさて赤ちゃんは産まれるかな?これからが楽しみです。