堺市ロゴ
登校前の健康観察をお願いします。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じしゃくにくっつくもの、くっつかないものを分けています。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
穂先に気をつけて、「ゆめ」を書いています。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「パフ」の合奏会をしました。
写真は練習の様子です。

最後に,合奏を録音して,みんなで聞いてみました。
「自分の楽器の音がしっかりと聞こえてきてうれしい。」
「音が重なってきれい。」
「上手に演奏できた!」
など,うれしい感想がたくさん聞かれました。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の様子です。

教室では,学級の友達とのゲームで盛り上がったり,係決めをしたりしていました。

子どもたちにカメラを向けると,元気いっぱいポーズをとる子や,「あけましておめでとうございます!」とニコニコ笑顔で挨拶してくれる子たちがいました。


どのクラスからも,楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の様子です。

教室では,学級の友達とのゲームで盛り上がったり,係決めをしたりしていました。

子どもたちにカメラを向けると,元気いっぱいポーズをとる子や,「あけましておめでとうございます!」とニコニコ笑顔で挨拶してくれる子たちがいました。


どのクラスからも,楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

4年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期もよく頑張りました。
冬休み,たくさん活動して,元気に過ごしてくださいね!

3年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の頑張りや,3学期に頑張ってほしいことなど,先生からのメッセージとともに,通知表を受け取っていました。

3年 特別活動

画像1 画像1
みんなで楽しく過ごしていました。お互いのことを思いやりながら楽しめるのがとてもすばらしいです。

3年 外国語活動

画像1 画像1
アルファベットをマスターしよう。みんなアルファベットだけでなく、知っている英単語を使って、楽しんで学習しています。

12月12日(月)3年 算数

画像1 画像1
分母が4の分数について調べています。分子の数が分子が5になると4分の4(1いち)よりも大きい分数になる。分母の数より分子の数が大きくなると1(いち)より大きくなることをおさえていました。

3年 算数

画像1 画像1
何分の1のいくつ分をどう表すか考えています。等分した数分増えると1(いち)になることがポイントです。例えば、5分の1であれば、5分の1の5つ分は1(いち)になるということを学んでいました。

3年 なわとび朝礼

画像1 画像1
子どもたちも、先生も軽やかに跳んでいました。よくがんばっています。

3年生 音楽

画像1 画像1
「パフ」の合奏に向けて,練習しています。
仲間と協力しながら,意欲的に取り組んでいました。

12月7日(水)3年 国語

画像1 画像1
3つの詩から、身の回りの自然に目を向けて見ました。心に残った自然についてきいてみると、いろんなステキな自然体験を教えてくれました。

12月7日(水)3年 外国語活動

画像1 画像1
丸や三角、四角といった、形を英語ではどのようにいうのか学んでいました。後半は知っている単語の頭文字でビンゴができるようにいろんな単語を言っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

下校ダイヤ

学校いじめ防止基本方針

非常変災時の登下校について

各種相談窓口

保健だより

給食だより「いただきます」

令和4年度 入学式

堺市立金岡南小学校
〒591-8022
堺市北区金岡町1182番地の1
TEL:072-258-3104
FAX:072-258-3105