堺市ロゴ
登校前の健康観察をお願いします。

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

1月28日(土)「令和4年度堺科学教育フェスタ」が開催されます。

画像1 画像1
 堺市教育委員会主催で、「令和4年度堺科学教育フェスタ」が開催されます。
 子どもたちの科学への興味関心を高め、堺のまちへの誇りと愛着を深めることをねらいとして、堺市の産業を支える優れた専門家たちが、体験を通して子どもたちに科学の楽しさを伝えます。
 ホールでは、善ちゃんの笑ってためになるサイエンスショー、プラネタリウムでは特別番組の無料投影があります。

日時:令和5年1月28日(土) 午前10時 〜 午後4時
会場:堺市教育文化センター(ソフィア・堺)
堺市中区深井清水町1426番地
申し込み受付期間:令和4年12月1日(木)〜 12月23日(金)23時30分
定員:合計900人(1グループにつき5人まで)

 参加には「堺市電子申請システム」での事前申し込みが必要です。申し込み多数の場合は抽選します。
 申込み方法・詳細は、堺市教育センターHP(http://www.sakai.ed.jp/)をご確認ください。
 問合せ先:堺市教育センター(072-270-8120)

重要 修学旅行 学校到着時刻

 ただいま,藤井寺付近を通過しました。到着時刻は,18時頃になります。近づきましたら,東門も開けますので,そちらもご利用ください。解散式は,体育館で行います。遅い時間になりますので,できる限りお迎えにきていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

4〜6年 音楽発表会について

いよいよ,明日,18日(金)は,音楽発表会です。
再度,当日の流れ等についてお知らせします。
こちらをご確認ください。

4〜6年 音楽発表会の座席について

※児童1名につき,1人の保護者が鑑賞可能です。
健康観察カードを,当日,受付で回収し,座席指定券と引き換えます。指定された座席でご鑑賞ください。
 早く来た方から良い席に座れるというわけではありませんので,ご了承ください。

※再入場の際は,座席券をご提示ください

重要 10月12日(水)・下校時刻の確認

 明日,10月12日(水)は,1年生の研究授業のため,1年生は,14時30分下校になります。1年生以外は,13時15分下校になります。
 ご理解ご協力よろしくお願いします。

10月11日(火)2年1組 時間割についてお詫びと訂正

本日時間割を間違って伝えていました。
お詫び申しあげるとともに11日(火)の時間割をお伝えします。

【2年1組】

●時間割
1時間目:国語
2時間目:体育
3時間目:図書
4時間目:音楽
5時間目:算数
6時間目:書写

2年3組 学習参観

 平素は,本校教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 9月27日(火)2年3組の学習参観を行います。時間は,13:45〜の5限です。
 是非,お子様の学習の様子を見に来ていただければと思います。

重要 学習参観のお知らせ

 平素は,本校教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
9月13日(火)1・4年,15日(木)2年1組,2組,4組,5組,6組・5年,16日(金)3・6年の<swa:ContentLink type="doc" item="80113">学習参観</swa:ContentLink>を行います。
 是非,お子様の学習の様子を見に来ていただければと思います。

重要 学習参観・下校時刻確認

 平素は学校教育活動推進に多大のご支援ご協力を賜りまして、厚くお礼申しあげます。
 9月13日(火)1・4年,15日(木)2年1組,2組,4組,5組,6組・5年,16日(金)3・6年の学習参観に伴い,各日,全学年14:50下校となります。(6時間でお知らせしているクラスもあるようですが,5時間授業の間違いです。) 
 感染拡大防止の観点から,お子様とご一緒の下校はご遠慮ください。
 ご理解,ご協力のほど,よろしくお願いします

重要 学習参観の開始時刻

 9月13日(火)1・4年,15日(木)2年1組,2組,4組,5組,6組・5年,16日(金)3・6年の学習参観の開始時刻は,5時間目の13:45〜です。
 各日,全学年14:50下校となります。よろしくお願いします

夏休み作品展について

 明日は夏休み作品展です。感染拡大防止対策を講じて保護者の方の見学も行います。
 夏休みの子どもたちのがんばりを見てあげてください。
 下記の内容をご確認の上,ご来校ください。

             記

1.日 時

○西門側下校の児童の保護者様

 ・8月30日(火) 9:00〜12:00
 ・8月31日(水)14:00〜17:00

○東門側下校の児童の保護者様

 ・8月30日(火)14:00〜17:00
 ・8月31日(水) 9:00〜12:00
 

2.場 所  本校体育館  (受付 本校体育館入口)

3.お願い

・当日は西門を開けます。西門からご入場ください。
・自転車の方も,西門から入場し,堺っ子クラブ横の通路に止めてください。
・保護者証をつけて来校してください。(各ご家庭2名まででお願いします)
・受付にて,健康観察カードを用意しています。ご提出をお願いします。
・自動車での来校はご遠慮ください。また,周辺への路上駐車・近隣店舗への駐車は迷惑になりますのでご協力願います。
・撮影は,お子様の作品以外はご遠慮ください。

4. 感染症拡大防止対策について

・必ず,健康観察を実施し,事前に検温いただき,受付においてある健康観察カードをご提出ください。(体調不良の場合は,来校をご遠慮ください。)
・「密」を避けるよう,可能な範囲で,隣の方との距離をおとりください。
・マスク着用と入場,退場時に手指消毒にご協力ください。
・短時間の観覧にご協力ください。
・観覧中の会話は,できるだけご遠慮ください。


学校閉庁日について

 いつも金岡南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 本市では堺市教職員「働き方改革」プラン“SMILE(スマイル)”を策定し、夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組みの一つとしております。

 本校では次のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせ致します。

  令和4年8月10日(水)〜17日(水)の平日5日間

ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

※転出入等の事務手続き、学校園への相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
なお、本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、要件に応じて連絡・相談ください。」

重要 4年5組 通知表についてのお願い

 平素は学校教育推進に多大のご支援ご協力を賜りまして、厚くお礼申しあげます。
 さて,4年5組の学級閉鎖に伴い,1学期の通知表をお渡しできていません。
 つきましては,持って帰っていただく荷物もありますので,7月26日(火)9:00〜12:00の間に保護者の方とお子様でご来校いただき,お渡しさせていただきます。 この日時がご都合悪いという方は,事前にお知らせください。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

重要 4年5組 学級閉鎖・解除について

 平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 このたび、4年5組において新型コロナウイルス感染症の罹患者等が複数確認されたため、4年5組を学級閉鎖としておりましたが、現時点でさらなる感染拡大の傾向はないと判断できることから、23日(土)より学級閉鎖を解除いたします。


1.引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等かぜの症状がある場合は、かかりつけ医にご相談ください。あわせて、学校へのご連絡もお願いいたします。

2.学校では、罹患者及びその家族、濃厚接触者等はもちろんのこと、全ての学校関係者に対する誹謗中傷が生じないように努めてまいります。保護者の皆様におかれましても、うわさ等、風評被害が生じないよう、引き続き冷静な対応をお願いいたします。

重要 4年5組 学級閉鎖について

 平素は本校の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
 このたび、4年5組において新型コロナウイルス感染症の罹患者と体調不良による欠席者が複数確認されました。
 堺市教育委員会と協議の結果、7月20日(水)から7月22日(金)までの3日間、学級閉鎖といたします。(同期間、当該学級の児童はのびのびルームに登室できません。)
 学級閉鎖は、7月22日(金)までとなっていますが、学級閉鎖を解除するにあたり、お子様の健康状態を把握する必要があります。
 お子様が、次のいずれかに該当した場合は、7月22日(金)の午前10時までに、必ずご連絡ください。

1.新型コロナウィルスの陽性者となった。
2.濃厚接触者に特定された。
3.PCR検査を受けたが、まだ結果は届いていない。
4.発熱などの風邪症状、その他体調不良等がある。

 その際、オンラインの欠席連絡(Forms)を活用願います。なお、オンライン連絡(24時間可)が難しい場合は、電話(258ー3104・平日の8:30〜17:00)でご連絡ください。
 通知表の配付につきましては、閉鎖期間中の体調確認状況を踏まえ、7月22日(金)の15時以降にHPでお知らせします。
 必ず、本校ホームページをご確認ください。
 引き続き、子どもたち及びご家族の皆様、体調にお気を付けください。
 保護者の皆様やお子さまには、ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申しあげます。また、罹患者に対する誹謗中傷が生じないよう、冷静な対応につきましてもお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

下校ダイヤ

学校いじめ防止基本方針

非常変災時の登下校について

各種相談窓口

保健だより

給食だより「いただきます」

令和4年度 入学式

堺市立金岡南小学校
〒591-8022
堺市北区金岡町1182番地の1
TEL:072-258-3104
FAX:072-258-3105