最新更新日:2024/09/13 | |
本日:9
昨日:144 年度総数:24604 累積総数:962329 |
第12回堺サイエンスクラブを実施しました。
令和元年12月7日(土)、第12回堺サイエンスクラブの活動として、大阪府立大学主催「未来の博士」育成ラボと共同で、実験ワークショップ「モーターを分解してそのしくみをさぐろう〜分解は科学のスタート!」とTA(ティーチングアシスタント)との交流会に参加しました。
実験ワークショップでは、モーターを分解する体験をしながら、回り続ける原理を考えました。また、モーターが発電機にもなることから、電車がブレーキをかけると、運転席の電流計の目盛りはどう動くか?を科学的に解説してもらいました。 そのあと大阪府立大学工学研究科の大学院で学ぶ2人のTAさんから、大学院での研究内容が小学校の学習内容や普段の生活に密接に繋がっていることをわかりやすく話してもらいました。 堺サイエンスクラブ生は、大学の先生や大学院生からこのようなお話を直接聞く事で、科学への興味関心をより高めることができたと思います。 このような活動を通じて研究の基礎を学習し、堺から「未来の科学者」を育みたいと思います。 「堺で科学 サかイエンス2020」を開催します。参加には事前申し込みが必要です。
「堺で科学 サかイエンス2020」を開催します。
堺市の幼・小・中・高・大の先生たち、科学好きの学生たち、協力団体の皆さんと一緒に、科学に親しみましょう。 楽しいサイエンスショーや、プラネタリウム特別番組の無料投影があります。 参加には往復はがきによる事前の申し込みが必要です。 申し込みは12月20日(金)消印有効で、申し込み多数の場合は抽選します。 日時:令和2年1月26日(日) 午前10時〜午後4時 会場:堺市教育文化センター(ソフィア・堺) 堺市中区深井清水町1426番地 ※参加無料 ※小学生以下は保護者同伴 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。 また、12月23日(月)現在のスケジュール案は、こちらをご覧ください。 第9回堺サイエンスクラブを実施しました。
令和元年10月5日(土)、第9回堺サイエンスクラブの活動として、堺高等学校を訪問しました。
サイエンス創造科では、銅と亜鉛で黄銅の合金を作る実験を行いました。自分の好きな柄をプレス加工した金属板の色が銅・銀・金と変化していく様子にサイエンスクラブ生はとても驚いていました。 科学部では、ソーラーカーを見学し、大会や製作のお話を聞きました。メカトロニクス部では、色々なロボットが動くようすを見学し、最後はロボット相撲を見せてもらいました。それぞれがプログラミングされた2つのロボットがぶつかり合い、とても迫力がありました。 身近な先輩として堺高等学校の生徒の皆さんや先生方から、科学やものづくりに対する見方・考え方を学ぶことができ、科学への興味関心をより高めることができました。 このような活動を通じて研究の基礎を学習し、堺から「未来の科学者」を育みたいと思います。 第8回堺サイエンスクラブを実施しました。
令和元年9月28日(土)、第8回堺サイエンスクラブの活動として、大阪府立大学主催の「未来の博士」育成ラボ 「探究課題」発表会に参加しました。
未来の博士育成ラボ生が5グループに分かれて大学の研究室に入り、研究室の先生や大学院生の指導の下、それぞれのテーマで研究した成果を発表しました。 また、「未来社会をつくる」というテーマで大阪府立大学 高度人材育成センター長 高等教育推進機構 教授 松井利之先生の講演を聴き、日本が提唱する未来社会「Society5.0」においてどのような力が求められるのかを考えました。 堺サイエンスクラブの修了生である未来の博士育成ラボ生の発表を聞き、科学への興味関心をより高めることができたと思います。 このような活動を通じて研究の基礎を学習し、堺から「未来の科学者」を育みたいと思います。 「堺科学教育フェスタ」を開催します。参加には事前申し込みが必要です。
「堺科学教育フェスタ」を開催します。
参加には往復はがきによる事前の申し込みが必要です。(6月13日消印有効) 子どもたちの科学への興味関心を高め、堺のまちへの誇りと愛着を深めることをねらいとして、堺市の産業を支える優れた専門家たちが、子どもたちにその成果と技術を伝えます。 ホールでは海遊館の飼育係員による「海遊館いきものおもしろ講座」、プラネタリウムでは特別番組「プラネタリウムはタイムマシン!!」の無料投影があります。 申込方法はこちらのチラシをご覧ください。 また、6月28日(金)現在のスケジュール案は、こちらをご覧ください。 お申し込みをお待ちしています。 1.日時 令和元年7月13日(土)午前10時〜午後4時 2.会場 堺市教育文化センター(ソフィア・堺) 堺市中区深井清水町1426番地 |
|