堺市ロゴ

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

第12期「堺・教師ゆめ塾」(第6回)

 平成30年11月18日(日)、第12期「堺・教師ゆめ塾」(第6回)道徳授業講座・人権教育講座2を堺市立人権ふれあいセンターで開催しました。
 午前の道徳授業講座では、特別な教科道徳におけるねらいや指導法について教材を用いながら具体的に学びました。
 午後の人権教育講座2では、舳松人権歴史館の見学と人権に関するDVDを閲覧し、堺市立人権ふれあいセンターの職員の方から人権教育で大切にしてほしいことについて話がありました。
 塾生からは「道徳科という授業では、内面的資質を育てていくということも学びました。多面的・多角的に考えられるような発問も大切だと思いました」や「まずは私が人権教育について正しい知識を身につけていくことが大切だと強く感じました」という感想がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第12期「堺・教師ゆめ塾」(第5回)

 平成30年11月4日(日)、第12期「堺・教師ゆめ塾」(第5回)堺学講座の発表、HWディスカッション・授業実践力養成講座2を開催しました。
 堺学講座の発表では、塾生たちが10月7日に行われた堺学講座で学んだことをクイズ形式や劇などにして表現していました。
 HWディスカッションでは、塾生が選んで読んできた教育書をもとにグループで「教壇に立った時大切にしたい点」について共通する考えを見つける活動をしました。
 授業実践力養成講座2では、支援教育課 富耒佐世子指導主事から、教育のユニバーサルデザインの基本的な考え方や、算数の授業のビデオを観て、授業のユニバーサルデザインのありかたについて学びました。
 塾生からは「新聞記事にまとめるだけではなく、発表をすることで、より堺のことを深く知ることができました。同じ場所や人物についても、グループによって着眼点が違い、新たな発見がありました」や「私が選んだ本の種類とは全然違った本をグループの方々が読んでいて、読んでみたい内容ばかりでした。共通点探しでは、子どもが自己肯定感や自尊感情を持てるような声かけという意見にまとまりました」や「ユニバーサルデザインの視点は全ての子どもにとって優しく、分かりやすい授業や学級づくりに繋がると思います。多面的に子どもの視点に立って、物事を考えることを大切にしていきたいです。子どもの困っていることに対して、一緒に考えていく教師に私はなりたいです」という感想がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第12期「堺・教師ゆめ塾」(第4回)

 平成30年10月21日(日)、第12期「堺・教師ゆめ塾」(第4回)教職教養講座1、授業実践力養成講座1を開催しました。
 教職教養講座1では、教職員人事課佐古田主任管理主事の進行により、ワールドカフェのスタイルで、さまざまな不祥事や、教育公務員として気をつけるべきことについて学びました。また、授業実践力養成講座1では、教育センター福岡指導主事と東浅香山小学校 阪下 夏未教諭より、模擬授業を通して、子どもを理解しながら、どのように授業づくりをするかについて考えました。
 塾生からは、教職教養講座1では、「今までも意識していましたが、改めて心のブレーキをかけようと思った」「ワールドカフェ方式で、リラックスして対話できた」や「法律についても学びたい」という感想がありました。また、授業力実践講座1では、「授業づくりは、人権感覚が大切だと思った」「授業への工夫や支援を惜しまない教員になりたい」や「どの子どもの意見も学びにつなげられるようにしたい」という感想がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
堺市教育センター
〒599-8273
堺市中区深井清水町1426番地
TEL:072-270-8120
FAX:072-270-8130