堺市ロゴ

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

科学教育研修・中学校理科スキルアップ研修「地学野外実習」

令和5年7月31日(月)、大和川上流(柏原市)において、科学教育研修・中学校理科スキルアップ研修「地学野外実習」を実施しました。
研修では、岡本 義雄先生(元大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎教諭)をお招きして実習を行いました。ハンマーやルーペなどを活用して大和川の河川敷に見られる火成岩や堆積岩を観察しました。
受講者からは、「火成岩の6種類を中心に学習に沿ったお話で授業づくりのためになりました。放散虫とチャート、ざくろ石などを実際に見つけることのできる実習で、楽しく取り組むことができました。偏光板と岩石薄片には地学への興味が一層深まりました。参考になる実習をありがとうございました。」「河原には堆積岩ばかりという概念を持っていたので、火山岩・深成岩・チャートなどの観察、実物を見ながらの生きた研修で学ぶことができ、楽しかったです。ハンマーで岩を割ったのは初めてだったので、風化してない内面の綺麗さ、斑晶の観察などもいい経験になりました。授業を行うときの良い導入ができそうで、知識が深まりました。」といった感想がありました。
教育センター 能力開発課 科学教育グループでは、これからもこのような研修を通して先生方を支援し、子どもたちの科学的に探究する力を養っていきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1人1台パソコン(GIGAスクール)

お知らせ

研修計画

理科展

堺市教育センター
〒599-8273
堺市中区深井清水町1426番地
TEL:072-270-8120
FAX:072-270-8130