堺市ロゴ

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

令和6年度 新規採用養護教諭研修「保健室経営3」

令和6年12月20日(金)に、「令和6年度 新規採用養護教諭研修「保健室経営3」」がソフィア堺にて実施されました。
受講者の感想としては、「私の学校は小規模なので、密に連絡を取ることができていました。中規模・大規模校でのイメージはできていませんでしたが、来室記録票等の取り組みをお聞きすることができ、とても勉強になりました。報連相はどの先生も大切だとお話されていたので、より気をつけていきたいと思います。」などがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

テーマ別教育課題研修「第3回コーチング実践基礎研修」が開催されました

令和6年12月20日(金)14:00〜16:45 教育センターにて「第3回コーチング実践基礎研修」開催されました。過去2回に続き服部剛典さん(一般法人ひらけエデュケーション)を講師に、第2回以降の4か月の間に受講者それぞれが開発、実践した取組を報告し、振り返りました。その前後には、楽しいアクティビティや現在進行する教育改革に関するさまざまな解説があり、受講者にはたくさんの学びがあったようでした。
受講者からは、「3回の講義ありがとうございました。楽しい研修でした。職員を対象とした総合的な学習の時間のようでした」「3回受講して3ヶ月で自分の意識、考え方が変化したことに気付けました。」「やる気スイッチ!と言われるような、子どもたちのやる気をもっと引き出すような方法を知りたいです」など、意欲的な感想がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

拠点校指導教員・校内指導教員研修(第4回)が開催されました

12月19日(木)午後3時半よりにソフィア堺にて「第4回 拠点校指導教員・校内指導教員研修」が開催されました。
初任者指導を担っている拠点校指導教員と校内指導教員、あわせて62名が参加されました。初めに、拠点校指導教員として経験豊かな2名の中学校教員より指導の要点や工夫についてのレクチャーがありました。その後、指導主事より堺市や他市のデータを基に、初任者の困り感の最近の傾向などの情報提供をはさんで、グループワークが行われました。グループワークでは、現状や具体的なケースを抽出して、コーチング理論に基づいた指導支援について意見交流しながら学びあいました。研修修了時のあるグループでは「今日は、たくさんのことを学びました」などの感想が交わされていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 新規採用栄養教諭研修「食に関する指導」

令和6年12月20日(金)に、令和6年度の新規採用栄養教諭研修『食に関する指導』がソフィア堺で実施されました。研修内容としては、2年次の栄養教諭による実践発表を新規採用者が聴講しました。実践発表は、新規採用者にとっても、とても役に立つ内容でした。実践発表後は、質疑応答を行い、ともに学びあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 新規採用栄養教諭研修「食に関する指導」

令和6年12月20日(金)に、令和6年度の新規採用栄養教諭研修『食に関する指導』がソフィア堺で実施されました。研修内容としては、2年次の栄養教諭による実践発表を新規採用者が聴講しました。実践発表は、新規採用者にとっても,とても役に立つ内容でした。実践発表後は、質疑応答を行い、ともに学びあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
堺市教育センター
〒599-8273
堺市中区深井清水町1426番地
TEL:072-270-8120
FAX:072-270-8130