堺市ロゴ

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

小学校理科教材研修「6年 ものが燃えるしくみ」

令和4年4月13日(水)、20日(水)、堺市教育センターにおいて、小学校理科教材研修「6年 ものが燃えるしくみ」を実施しました。2回目の研修では、センターでの集合研修とオンラインでの研修とを併用して行いました。

研修では、まず学習指導要領解説から「子ども主体の問題解決活動」の重要性を確認しました。
次に、ものが燃えることと空気との関係に着目した問題意識を醸成するために、穴が開いていない空き缶や穴が開いた空き缶の中で割りばしを入れて燃やすなどの活動を実際に行い、問題づくりの工夫について考えました。
その後、「ものが燃えることと空気の入れ替わりや通り道にどんな関係があるのか。」「空気の成分の中でものを燃やすはたらきのある気体は何だろうか。」「燃焼前と燃焼後の空気の成分は変わるのだろうか。」という子どもの問題を解決するための検証実験を行いました。また、火気を扱う危険な活動や実験が多いので、その際の注意点について研修の中で具体的に考えてもらいました。

受講者からは、「実際に子どもたちと同じ実験ができたので、子どもの気持ちになって考えることができました。目の前の子どもに合った方法で指導しようと思います。」「教科書の実験の進め方で疑問に思っていたことがこの研修で解けました。」「安全面や注意した方がよいことを教えてもらい、とても参考になりました。」などの感想がありました。

教育センター科学教育グループでは、これからもこのような研修を通して先生方を支援し、子どもたちの科学的な問題解決の力を養っていきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「堺サイエンスクラブ」会員募集!

理科大好きな堺の小学校6年生を募集します。
5月から年間約10回にわたり、科学に関わる様々な取組を行います。
理科が好きな堺の小学生が集い、観察・実験に取り組み、自由研究活動の進め方について共に学び高めあい、発表会を行います。また、科学についての講演会や、科学イベントに参加し、様々なフィールドでたくさんの「学び」「発見」を体験します。
教育センターで実施する観察・実験はもとより、大阪公立大学等での科学実験や見学会への参加などを体験することで、観察・実験の技能だけでなく科学的思考力や科学に取り組む姿勢などを高めます。
 活動は主に土曜日や夏休みです。
 この取組は、大阪公立大学が実施する「未来の博士」育成ラボとも連携しています。
 4月16日(土)午前10時から、オンラインで説明会を行います。入会を検討されている方はご参加ください。

堺サイエンスクラブについての詳細は、こちらをクリックしてください。
申込は、「堺市電子申請システム」から申し込んでください。(こちら
オンライン説明会の参加方法等については、<swa:ContentLink type="doc" item="81122">こちら</swa:ContentLink>をクリックしてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
堺市教育センター
〒599-8273
堺市中区深井清水町1426番地
TEL:072-270-8120
FAX:072-270-8130