堺市立白鷺幼稚園

来年度の入園について随時受け付けています。
ご希望の方は園までご連絡ください。(285-0001)

25日(火)…未就園児招待ひよこ組・こりす組があります。
詳しくは記事をご覧ください。

  • 25日(火)ひよこ組・こりす組がありますよ

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    未就園児招待

    25日(火)はひよこ組・こりす組があります。

    ひよこ組(0歳~入園前)・・・・「園庭であそぼう!」 9:15~9:45

                    体操・大型絵本の読み聞かせ   9:50~10:00

    こりす組(2歳児~入園前)・・・・「秋の実を使って遊ぼう!」 10:15~10:45

    ☆初めて参加される方は保険代200円必要です。

    ☆着替えやお茶は各自で持参ください。

    お待ちしています。

    こりす組の方が9:15~のひよこ組にも参加できます。園庭で遊んでくださいね。



  • 11月21日★今日の様子 その1 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3歳児

     今日は、もも組さんにとって初めての園外保育でした。昨日から、大型バスに乗って天王寺動物園に行くことをとても楽しみにしていましたよ。バスの中では、近くに座っている友達や先生とおはなししたり、じゃんけんしたりしながら楽しく過ごしました。

     シロクマさんが、水の中に飛び込んだりボールを取ったりすると「わあ~!すごい」と大歓声でしたよ。ペンギンさんやアシカさんの住んでいる場所は、施設が新しくなっていて、水の上にいる動物だけでなく、水の中にいる動物たちも見れるようになっていて、じっくりと見ることができました。ペンギンさんを見た後は、ペンギンの歩き方をまねっこしている子どもたちもいましたよ♪

     サバンナエリアでは、キリンさんやシマウマさん、ライオンさんを見ました。いろいろな角度から動物を見れて、間近で見れた動物たちもいました。園内は、とても広かったけれどみんな元気いっぱい歩いて動物たちを見ることを楽しんでいましたよ!

  • 11月21日★今日の様子 その2 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    3歳児

     サバンナエリアの森の中には一本橋もあって、探検気分♪揺れなくて大きな橋もあったけれど、みんな“一本橋にチャレンジしたい!”と意欲満々でした。グラグラ揺れたり、間が空いてまたがないといけない場所もありましたが、みんな渡れて大喜びでした。

     その後は、トラやジャガー、アナグマなど、いろいろな動物を見ました。たくさん歩いたので、おなかがぺっこぺこ。すみれ組さんやたんぽぽ組さんと一緒にぽかぽか青空のもと、広場でおにぎりを食べることにしました。おうちでもシートを広げたり、持ち物の準備をしたりしてみてくれていたので、自分で準備もばっちり!!あっという間におうちの人の愛情たっぷりのおにぎりを食べましたよ。食べた後は、先生と一緒にシートを畳みました。みんな“自分でやってみよう”としながら、畳むことができました。

     天王寺動物園は、とても広くていろいろな動物にあえて楽しかったようで、バスまでみんな自分の足で歩くことができましたよ。おうちでほめてあげてくださいね。

     みんなよくがんばったので、帰りのバスはおつかれモード。窓から外をじ~っと見つめたり、あっという間に夢の中の姿も見られましたよ。

     みんな元気に楽しく初めての園外保育を終えることができました。おうちでゆっくりしてくださいね!

  • 21日 天王寺動物園に行ったよ(4歳児)

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    4歳児

     園外保育で『天王寺動物園』に行きました。「楽しみやな~♪」と終始ニコニコ笑顔の子ども達😊動物たちが自分の方を見てくれたり、目の前をピューンっと通っていくと大興奮!「めっちゃかわいいなぁ」「この鳥かっこいい!」「こんにちはって言ってくれてるんかなぁ」「キリンとジャガーの模様似てる!」と発見もあり夢中になってみていました。

     園内をたくさん歩いてお腹が減ってくると、「早くおにぎり食べたい!!」とちょっぴりご機嫌ななめのたんぽぽ組さんでしたが、おいしいおにぎりを食べるとまた復活☆バスに行くまでの道のりでまた動物たちをじっくりみて楽しんでいました。お天気も良く、たくさんの動物たちに出会えて良かったね。またお家でたくさんお話を聞いてあげてくださいね。

  • 21日(金)園外保育の様子

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    幼稚園の生活

     みんなで食べたおにぎりおいしかったね!ご飯の後は,やっぱり全員おにごです。いつでもどこでもおにご大好きすみれ組です。

    怪我もなく全員元気に帰ってこれて良かったです。動物園でみた動物たちのお話,おうちの人に聞かせてあげてね!

  • 21日すみれ組 園外保育の様子

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    幼稚園の生活

     今日は子ども達が待ちに待った遠足!動物園!気持ちの良い青空の下,みんなで遠足にいけて良かったですね。たくさんの動物を見て笑顔あふれる一日になりました。

  • 20日 Happy Birthday🎂(4・5歳児)

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    幼稚園の生活

     11月生まれのお友達の誕生会がありました。以前誕生月に欠席したお友達も今日は一緒に誕生会をしました。すみれ組の誕生児の保護者の方からは、かわいい名前の由来を教えてもらいました。「すみれ組さんになったら、お母さん来てくれるよね」とたんぽぽ組の子ども達は、来年度の誕生会に期待をもち楽しみにしていますよ。

     園長先生からは野菜のクイズです。なんだかよくわからない形から少しずつ知っている野菜の形に変わっていきます。好きな野菜は出てきたかな?食育レンジャーのおかげで、お弁当にも野菜が入るようになってきました!

     みんなでするお楽しみは『フルーツバスケット』でした。今日は2クラス一緒にできて楽しかったね。

     11月うまれのお友達、お誕生日おめでとう☆これからもいっぱい食べて元気に大きくなってね。

  • 11月20日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    3歳児

     大根の生長を感じ、今日は「カブが大きくなってきたで」「ニンジンはどうなったかな?」などと、畑の様子が気になったようで見に行く子どもたちもいましたよ。職員室前の花壇にお花の苗を植えてくれた子どもたちもいます。きれいなお花がいっぱい咲くといいねl。

     保育室では、11月生まれさんの誕生会をしました。みんなで名前を呼ぶと元気いっぱいの返事を返してくれた誕生児さん。名前や何歳になったかなどを話してくれたり、みんなからのインタビューを答えたりしていましたよ。周りの子どもたちも「好きな食べ物は何ですか?」「好きな動物は何ですか?」など、自分でインタビューしたい内容を考えて聞こうとする姿もありました。インタビューに答えてもらって、「一緒や~!」と喜ぶ姿もあり、友達のことを知ろうとする姿がたくさん見られました。お楽しみでは、動物園にいる動物たちがたくさんでてくるダンスをみんなでして楽しみました。

     その後は、ドングリすべり台の続きをして遊びました。つくったりつくったもので遊んだりしながら、遊んでいるとすみれ組さんからかわいいリスさんがやってきました。リスをつくったすみれ組さんが見せに来てくれたのですが、そのリスを持ちながら「あ!リスさんが好きなどんぐりや~!」と大喜びし、もも組さんがつくったドングリすべり台で一緒に遊んでくれましたよ。もも組さんは、すみれ組さんが遊んでくれてとてもうれしかったようです♪

     午後からは、暖かかったので個人持ちの植木鉢に咲いているパンジーのお花で色水遊びをした子どもたちもいます。1学期に泡や水でたっぷり遊んだり、つくって遊ぼうでおはながみを使ってジュースをつくったりした子どもたちは、道具を使ってお花をすりつぶすときれいな色の水になることを知り大喜びです。「きれいな色になってきた!」「ぶどうジュースみたいやな」「もっとつくりたい!」と、きれいな水をつくっては、じょうごを使ってペットボトルに入れて透ける様子を楽しんでいましたよ。今朝花壇に植えたお花たちも子どもたちの遊びを盛り上げてくれることでしょうね。

  • 外遊びと活動の様子

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    4歳児

    ビオラをもも組とたんぽぽ組で植えました。容器からスッと取り出し、スコップを使って上手に苗を植えていました。

    活動の様子では、”コロコロ爆弾ゲーム”をしました。ボールにあたらないよう必死に逃げていました。

    明日は楽しい遠足の日!みんなで大型バスの運転手や動物になりきって楽しみました。

    「きりんの尻尾はこんなのだよ!」「私は赤ちゃんゾウさん!」「動物園にとうちゃーく!」止まるときはブレーキを踏んでピタッと止まっていました。

  • 20日 芽が出てきたよ!(4歳児)

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    4歳児

    お水をあげ続けて1週間、早くも球根から芽が出てきました。

    「芽がでてる!」

    「どんなのどんなの?」

    「ぼくのも大きくなるかな」

    今日もお水をたくさんあげて芽が出ることを楽しみにしていました。また、見つけた柿の種を新しい容器に入れて育てるお友達もいました。