堺市立白鷺幼稚園

来年度の入園について随時受け付けています。
ご希望の方は園までご連絡ください。(285-0001)

  • 20日 Happy Birthday🎂(4・5歳児)

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    幼稚園の生活

     11月生まれのお友達の誕生会がありました。以前誕生月に欠席したお友達も今日は一緒に誕生会をしました。すみれ組の誕生児の保護者の方からは、かわいい名前の由来を教えてもらいました。「すみれ組さんになったら、お母さん来てくれるよね」とたんぽぽ組の子ども達は、来年度の誕生会に期待をもち楽しみにしていますよ。

     園長先生からは野菜のクイズです。なんだかよくわからない形から少しずつ知っている野菜の形に変わっていきます。好きな野菜は出てきたかな?食育レンジャーのおかげで、お弁当にも野菜が入るようになってきました!

     みんなでするお楽しみは『フルーツバスケット』でした。今日は2クラス一緒にできて楽しかったね。

     11月うまれのお友達、お誕生日おめでとう☆これからもいっぱい食べて元気に大きくなってね。

  • 11月20日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    3歳児

     大根の生長を感じ、今日は「カブが大きくなってきたで」「ニンジンはどうなったかな?」などと、畑の様子が気になったようで見に行く子どもたちもいましたよ。職員室前の花壇にお花の苗を植えてくれた子どもたちもいます。きれいなお花がいっぱい咲くといいねl。

     保育室では、11月生まれさんの誕生会をしました。みんなで名前を呼ぶと元気いっぱいの返事を返してくれた誕生児さん。名前や何歳になったかなどを話してくれたり、みんなからのインタビューを答えたりしていましたよ。周りの子どもたちも「好きな食べ物は何ですか?」「好きな動物は何ですか?」など、自分でインタビューしたい内容を考えて聞こうとする姿もありました。インタビューに答えてもらって、「一緒や~!」と喜ぶ姿もあり、友達のことを知ろうとする姿がたくさん見られました。お楽しみでは、動物園にいる動物たちがたくさんでてくるダンスをみんなでして楽しみました。

     その後は、ドングリすべり台の続きをして遊びました。つくったりつくったもので遊んだりしながら、遊んでいるとすみれ組さんからかわいいリスさんがやってきました。リスをつくったすみれ組さんが見せに来てくれたのですが、そのリスを持ちながら「あ!リスさんが好きなどんぐりや~!」と大喜びし、もも組さんがつくったドングリすべり台で一緒に遊んでくれましたよ。もも組さんは、すみれ組さんが遊んでくれてとてもうれしかったようです♪

     午後からは、暖かかったので個人持ちの植木鉢に咲いているパンジーのお花で色水遊びをした子どもたちもいます。1学期に泡や水でたっぷり遊んだり、つくって遊ぼうでおはながみを使ってジュースをつくったりした子どもたちは、道具を使ってお花をすりつぶすときれいな色の水になることを知り大喜びです。「きれいな色になってきた!」「ぶどうジュースみたいやな」「もっとつくりたい!」と、きれいな水をつくっては、じょうごを使ってペットボトルに入れて透ける様子を楽しんでいましたよ。今朝花壇に植えたお花たちも子どもたちの遊びを盛り上げてくれることでしょうね。

  • 外遊びと活動の様子

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    4歳児

    ビオラをもも組とたんぽぽ組で植えました。容器からスッと取り出し、スコップを使って上手に苗を植えていました。

    活動の様子では、”コロコロ爆弾ゲーム”をしました。ボールにあたらないよう必死に逃げていました。

    明日は楽しい遠足の日!みんなで大型バスの運転手や動物になりきって楽しみました。

    「きりんの尻尾はこんなのだよ!」「私は赤ちゃんゾウさん!」「動物園にとうちゃーく!」止まるときはブレーキを踏んでピタッと止まっていました。

  • 20日 芽が出てきたよ!(4歳児)

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    4歳児

    お水をあげ続けて1週間、早くも球根から芽が出てきました。

    「芽がでてる!」

    「どんなのどんなの?」

    「ぼくのも大きくなるかな」

    今日もお水をたくさんあげて芽が出ることを楽しみにしていました。また、見つけた柿の種を新しい容器に入れて育てるお友達もいました。

  • 20日(木)すみれ組 遊びの様子

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    幼稚園の生活

     今日は絵本の貸し出しの日です。好きな本を選んで貸し出しカードを書きます。すみれ組さんはもう慣れたものでした。頼もしいです。

    久々にトンボを捕まえました。みんなで見た後はあまり元気がなかったので逃がすことにしました。お空に飛んでいくトンボを滑り台からみんなで眺めました。またね!



  • すみれ組 リスさんを作って遊んだよ。

    公開日
    2025/11/20
    更新日
    2025/11/20

    幼稚園の生活

     折り紙でリスを作りました。リスができあがると「他の先生にもみてもらう!」と職員室へ。帰りにはもも組さんがどんぐり滑り台で遊んでいるのを発見。どんぐり大好きリスさんです。もも組でとんぐりを転がして一緒に遊びました。楽しかったね。折り紙リスさんは簡単に折れるのでお家でも作ってみてね。

     最後の写真はハンカチ落としをしているところです。

  • 11月19日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    3歳児

     今日も、戸外では友達を感じながら遊ぶ姿がた〜くさん!つぶやきを聞き取って友達と同じ場を楽しんだり、同じ空間で遊ぶことが楽しくて笑い声が響いたりしています。みんなで蒔いた大根がとても大きくなってきて、白い部分を見つけた子どもたちもいました。おいしそうなカキが木に実っているのを見つけた子どもたちもいます。みんな、園内の自然に目を向けて、生長を楽しんでいます。切ってもらったカキの木をみんなで保育室まで運んで、絵もかきましたよ。みんなのびやかに画用紙一面にカキを描いていました。

     その後は、ドングリすべり台の続きをしました。遊んでいるうちに、「カップをつけていっぱいゴールがあったらいいな!」という声もあり、みんなでもっと楽しいドングリすべり台づくりが始まりましたよ。遊びながら試して、入りやすいカップを見つけたり、ねらいを定めて転がしたりしていました。みんな夢中になって遊んでいます。遊びなら、いろいろなアイディアが出てくるようです。継続して遊びながら、子どもたちの発想が広がっていくことが楽しみですね。

  • 19日 みんなで楽しく遊んだよ(4歳児)

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    4歳児

    今日も元気に「おはようございます!」しっかり声を出して挨拶できるお友達が増えてきました。外遊びでも元気いっぱいです。

    「柿の種みつけた!」「このコスモス大きい!」と今日もたくさん発見がありました。

    クラスの活動では、お誕生日会のためにフルーツバスケットをして遊びました。初めてのお友達でも果物を見て「バナナチームさん!」とはっきり声に出して楽しみました。

  • 11月18日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    3歳児

     カブトムシの幼虫のお世話をしました。これまでは、霧吹きで土を湿らせるので精一杯でしたが、最近砂場でふるいを使う楽しさを感じる姿があったので、投げかけてみると、みんなとてもじょうずに使っていましたよ。ふるいに残るウンチの量にびっくり!みんな一生懸命きれいにしてくれました。今度の夏に元気なカブトムシに変身できるようにみんなでお世話、がんばろうね!

     保育室では、ドングリすべり台で遊びました。さまざまな大きさや形のドングリを転がして遊ぶのが楽しくて、何回も転がして拾ってを繰り返していました。遠くまで転がしたり、カップをめがけて転がしたり、トンネルを通らせたりと、いろいろな楽しさを見つけたようです。これから、また遊びが広がっていきそうです!楽しみですね。

     

  • 19日(火)今日のすみれ組さん

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    幼稚園の生活

     今日も元気いっぱい園庭で遊びました。

     保育室では明日のお誕生会に向けてのリハーサルをしました。司会はりきっています!クラスのみんながおめでとうの気持ちを伝えてくれたので,みんなの前で緊張気味でインタビューをうけていた誕生児も最後は自信をもってインタビューにこたえていました。明日はお誕生会!みんなで楽しいお祝いの会にしましょう。

     昨日描いた葉っぱの絵を画用紙に貼りました。人差し指にのりをつけて梅干し弁当貼りをして画用紙の真ん中めがけて丁寧に貼りました。みんなの葉っぱの絵楽しいな。