堺市立長尾中学校

  • O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校情報

    7月12日は、O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日です。その取り組みとして、朝学活の時間に、各クラスで当時の映像を視聴しました。明日「追悼と誓いのつどい」が、堺市役所本館正面玄関「永遠に」の碑の前で行われます。


  • 1年生 給食

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校情報

    今日から懇談です。給食を食べて、下校になります。おいしそうに食べていました。

  • 3年生の授業の様子

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校情報

    理科の授業では、各自が宇宙についての疑問点をタブレットで調べ、まとめていました。もう一つの理科のクラスでは、メンデルの事件を通して



    遺伝についての学習でした。英語の授業では、リスニングをしていていました。英語をしっかり聴き取って、プリントに解答していました。

  • 2年生の授業の様子

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校情報

    国語の授業では、書写の学習でした。お手本を見て、「農業振興」としっかりと書いていました。理科の時間は、飽和水蒸気量についての学習でした。グラフを見て気温が下がったときに空気中から出る水分量について勉強していました。数学の授業では、生徒同士が相談しながら、学び合いで問題を解いていました。

  • 1年生の授業の様子

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    学校情報

    社会科の授業では、聖徳太子が髄に送った手紙について、説明を聞き、自分の意見を発表していました。家庭科は、洗濯の仕方について動画も使って学習していました。家でも役立つと思います。数学は、文字式の学習です。少し難しくなってきました。頑張りましょう。

  • 2年生 給食

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校情報

    2年生の給食風景です。今日は、エジプト料理でした。

  • 3年生の授業の様子

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校情報

    美術の授業では、「ザ・自画像」で、自分を表現していました。数学は、どちらの授業も2次方程式を工夫して解く演習でした。

  • 2年生 音楽

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校情報

    音楽の授業では、Believeとサンタルチアの合唱、大きくきれいな声で歌えていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校情報

    たんぽぽ学級と1年生国語、数学の授業の様子です。頑張っていました。

  • 3年生の授業の様子

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校情報

    プールの授業は、バタ足の練習をしているところでした。気持ちよさそうに頑張っていました。数学は、2次方程式の説明を聞いていました。英語は、everを使って、経験を問う文をつくっていました。