最新更新日:2024/12/10 | |
本日:163
昨日:195 年度総数:36005 累積総数:818058 |
5年 説明文の構成
1組の国語「言葉の意味がわかること」の学習です。説明文の構成について考えていました。
探究的な学び25〜実際にやってみる〜
6年生の算数「比」の学習です。「同じ味のハンバーグソースを作る」ときのソースとケチャップの量の関係を考えます。本物ではないですが、実際にソースとケチャップを混ぜて、同じ色のハンバーグソースをつくっていました。操作をすることで、子どもたちの探究心は増し、自然に子どもたちが話し合います。
「実際にやってみる」これほど魅力的なことはないのかもしれませんね。 4年 夏の生き物のようす
1組の理科です。夏の生き物のようすはどうなっているかを予想していました。
4年 小数のたし算
2組の算数です。小数のたし算の学習をしていました。
4年 心に残ったことをまとめる
3組の国語「一つの花」の学習です。場面同士を比べて、心に残ったことを文章にまとめます。
2年 かきかた
1組のかきかたの学習です。筆順のきまりに気をつけて書きます。
2年 100より大きい数
3組の算数です。「100より大きい数」の学習をしてました。
探究的な学び24〜Myめあて〜
6年生の国語「デジタル機器と私たち」の学習です。提案文の説得力を増すためにワールドカフェを通して互いにアドバイスをするのですが、授業の初めに子どもたちが各々めあてを書いています。提案文の構成を考える過程で、「困りごと」や進み具合は各々違うわけですから、当然めあてもちがってきます。
そこでこんな風に「Myめあて」を決めて学習に取り組んでいるんですね。 探究的な学び23〜説得力をもたせるために〜
6年生の国語「デジタル機器と私たち」の学習です。デジタル機器を取り巻く課題について調べ、グループで提案する文章をつくる学習です。この日は、中間報告会として、ワールドカフェを通して、より説得力をもたせるためにどんな工夫が必要かを話し合いました。最後には、子どもたちが決めたさまざまな方法で、5年生に提案をするそうです。明確なゴールが高いモチベーションにつながっているんですね。
6年 ワールドカフェ
よりよい提案文にするための見通しがついたようですよ。どんな提案になるか楽しみです。
6年 ワールドカフェ
提案する側もわかりやすく伝えようと工夫します。
6年 ワールドカフェ
6年生の国語「デジタル機器と私たち」の学習です。構成を考えて、より説得力のある提案文を書くことが目標です。グループで考えた構成や根拠となる事例について、ワールドカフェを通してみんなからアドバイスをもらいました。
3年 にじいろのさかな
2組の図工です。「にじいろのさかな」のお話から、場面のようすを想像して描いています。カラフルなお魚がいっぱいです。
3年 モンシロチョウの育ち
1組の理科です。モンシロチョウの育ちについて学習していました。
上手ですね!
音楽室の偉人の肖像画を真似て描いています。今日も3つの肖像画ができあがりました。上手ですね!
|
|