最新更新日:2024/12/03 | |
本日:72
昨日:136 年度総数:34996 累積総数:817049 |
4年 小数派でも言える?言えない?
2組の道徳です。教材「学級会での出来事」を通して、自分と違う意見を大切にすることについて考えます。クラスで話し合うときに、自分が小数派でも意見を言えるか言えないかを考え、それぞれの気持ちを発表していました。
2年 リズムを打とう
1組の音楽です。2拍子の拍に乗ってみんなでリズムを打っています。
2年 ひっ算
2組の算数です。これから繰り上がりや繰り下がりのあるたし算やひき算のひっ算に取り組むようです。まずは、今までのふりかえりから始めます
探究的な学び38〜自主学習ノートより〜
2年生の教室前で見つけました。2年生とは思えないですね。自分が興味をもったことから学習課題を決めて、調べたことをわかりやすくまとめています。課題の設定や調べ方、情報の整理のしかたなどを学んでいる証拠ですね。こうして、友だちのよい学びを共有することも、学び方の引き出しを増やすことにつながります。
1年 読書
1組の図書の時間です。読みたい本がたくさんありますね。読書ノートの冊数が増えていくのがうれしそうです。
1年 やさしいひとはどこ?
1組の道徳です。教科書の絵から、やさしい人を探して、その時の気持ちを考えていました。
3年 虫探し
2組が理科の学習で虫を探しています。バッタやイトトンボ、ヤモリも見つけました!
4年 サミングに挑戦!
1組の音楽です。リコーダーで1オクターブ高い音を出すために、サミング(親指をずらして穴に少し隙間をあけることで1オクターブ高い音を出せますね)に挑戦していました。これ、意外と難しいですよね。ピーピーと高すぎる音になっちゃいます・・・
4年 商の見当をつける
3組の算数「わり算」の学習です。わり算のひっ算で商の見当のつけ方について話し合っています。
3年 ポスターのくふう
3組の国語「ポスターを読もう」の学習です。ポスターの工夫を見つけていました。
3年 虫のすみか
1組の理科です。いろいろな虫のすみかについて話し合っていました。
6年 修学旅行にむけて
今日も実行委員のリーダーが休み時間に集合していました。みんなやる気いっぱいです。
探究的な学び37〜四角形の内角の和〜
答えがわかることはおもしろいことですが、多様な考え方ができるともっとおもしろいと感じるものです。
探究的な学び36〜四角形の内角の和〜
5年生の算数です。四角形の内角の和の求め方を考えます。既習事項「三角形の内角の和は180度」を使うこともできますし、他の求め方もたくさんありますね。子どもたちは四角形に補助線を引いたり、切ったりしながら、多様な求め方を考えていました。
5年 CAP
2組のようすです。子どもたちもロールプレイに挑戦していました。
|
|