最新更新日:2024/10/08 | |
本日:15
昨日:111 年度総数:18197 累積総数:1057111 |
国語
「やくそく」の音読発表会に向けて,グループで練習しました。
6年生 社会科
室町時代に生まれた文化について,調べました。
5年生 算数
小数×整数の計算の仕方を考えました。わかりやすかった友だちの考え方とノートを交流しました。
4年生 理科
電池の向きを変えると,電流の向きはどうなるのか,また直列つなぎの時と並列つなぎの時で,電流の強さはどうなるのかを実験しました。
2年生 算数
大きい数のひき算のひっ算の練習をしました。
6年生 外国語
「My summer vacation」をテーマに,夏休みの思い出を英語で表しました。
5年生 国語
小学生新聞を見て,気づいたことや思ったことを話し合いました。
4年生 社会科
「大和川のつけかえ」の学習で工事までの出来事を学習しました。つけかえを決定するまで,長い年月がかかっていることがわかりました。
3年生 国語
「鳥になったきょうりゅうの話」を読んで,紹介文を考えました。読んでみたくなるような文になるように工夫しました。
6年生 社会科
室町時代の文化について調べました。室町時代に生まれた文化には,現在まで受け継がれているものがたくさんありますね。
5年生 道徳
「お客様」を読んで,みんなが気持ちよく過ごすためには,どうすればよいのかを考えました。
4年生 理科
簡易検流計を使って,電流の流れと強さを確かめました。
4年生 社会科
資料を見て,昔と今の大和川の違いについて考えました。「流れている場所が違う」「なぜこんなに変わったのかな」と気づいたことを話し合いました。
3年生 保健
「けんこうによい生活かんきょう」について考えました。「窓を開けて喚起する」「暗くなったら電気をつける」などの意見がありました。どうすると健康によいのかを考えて,生活に活かしていきましょう!
3年生 算数
1万より大きな数について学習しました。これまで学習した数のしくみを活かして考えるといいですね。
|
|