![]() |
![]() |
最新更新日:2023/02/06 |
本日: 年度総数:43627 累積総数:994691 |
6年生 国語
点画のつながりに気を付けて,「希望」という字を毛筆で練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
全体の量から,比を使って,部分の量を求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
「熱い」と「暑い」など,同じ読み方の漢字について学習しました。漢字辞典で同じ訓読みをする漢字を探し,問題を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
「はらい」や「はね」に気を付けて,毛筆で「出発」の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
詩「忘れもの」を読み,表現の工夫を見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
小数のひっ算の学習をしました。これまでの学習を活かして計算できるので,練習問題をたくさんできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日の給食<こんだて> ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・豆腐サラダ ・手作りドレッシング ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
昆虫の体のつくりについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
木やボールの周りなど,まるいものの長さを予想し,巻き尺で測りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
「102−47」のように,十の位から繰り下げることができない場合のひき算のひっ算の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
自分の考えた「あったらいいな こんなもの」を友だちに伝えました。「何で,それを思いついたん?」「どんな大きさなん?」と質問し合うことで,自分の考えた「あったらいいなと思うもの」のイメージが深まったり,全体への発表に活かしたりすることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
「長さくらべ」の学習で,テープの長さの比べ方を考えました。「端をそろえて,比べる」「重ねて比べる」などの意見がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
「2:3=4:6」などの等しい比の関係について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科
「わたしたちのくらしと農業」の学習で,大量生産や消費者の安心・安全のための農家の工夫について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
小数のたし算の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|