堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
11/4(火) 4年生 道徳科「スーパーモンスターカード」
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
4年生
4年1組の道徳科の様子です。
「スーパーモンスターカード」という教材文を読み、役割劇で友だちの万引きをとめる「ぼく」の姿を通して善悪の判断や自律について考えていました。
-
11/4(火) 3年生 算数「円」
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
3年生
3年2組の算数の様子です。
円の概念、性質、円の中心、半径と直径について学習を進めていました。
-
11/4(火) 5年生 算数 平均
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
5年生
5年2組の算数では、「平均」について学習を進めていました。
-
11/4(火) 2年生 国語「お手紙」
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
2年生
2年2組の国語では、物語文「お手紙」登場するがまくんやかえるくんの気持ちを考える学習に取り組んでいました。
-
11/4(火) 6年生 理科 大地のつくりと変化
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
6年生
6年1組の理科の様子です。
「どのようにして、れき・砂・どろの地層ができるのか」という問いについて、予想をたて堆積モデルを用いて実験していました。(写真は実験結果をまとめている様子です。)
-
11/4(火) 1年生 体育 おにごっこ
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
1年生
1年3組の子どもたちが体育の時間におにごっこでたくさん運動場を走っていました。
-
11/4(火) 5年生 連合音楽会 壮行会
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
5年生
5年生は今週の金曜日の11月7日に、フェニーチェ堺にて「第75回堺市立小学校連合音楽会」に東浅香山小学校の代表として出演します。
今朝の壮行会では、連合音楽会で披露される「ずっと…!」の合唱を他学年に聴かせてくれました。
とてもやさしい声で、それぞれの声がうまく調和し、素敵なハーモニーが生まれていました。心ひとつに歌う歌声に、他学年のみんなは静かに聴き入っていました。
本日は6年3組が学級閉鎖中、2組が明日から学級閉鎖ということで、6年生は司会の児童会の子どもたち以外は残念ながらオンラインでの視聴となりました。
その児童会の6年生児童が5年生の歌声を聴き、「とてもやさしい歌声で、その中に儚さも感じる声でとてもよかった!」と絶賛していました。
連合音楽会でも、すてきな歌声を響かせてくれることでしょう。楽しみにしています。+5
-
10/31(金)1年生 校外学習
- 公開日
- 2025/11/01
- 更新日
- 2025/10/31
1年生
天王寺動物園へ校外学習に行きました。
学校の行事で初めての電車でしたが,マナーを守って活動できました。
友だちと協力して班行動にも取り組むことができ,楽しく1日を終えることができました。
-
10/30(木)5年 理科『流れる水のはたらき』
- 公開日
- 2025/11/01
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
前回の実験で,水が流れると,土砂が流されたり削られたりする様子を観察しました。
今回は,水の量を増やすと,どのようになるのかを確かめました。
グループで協力して実験し,結果から考察しました。
-
10/31(金) 6年生 外国語 I want ~.
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
6年生
6年2組の外国語では、Listeningに取り組んでいました。
I want ~. のフレーズをしっかりと聞き取っていました。
6年生では3組がインフルエンザを含む体調不良者が多く、11月4日までの学級閉鎖となりました。
他クラス、他学年の人も体調管理に努めてください。