堺市立鳳南小学校
-
6年3組「献立の立て方」
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
給食
和食の献立「一汁三菜」を勉強した後,タブレットを使って1食分の献立を考えました。 -
給食の食材
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
給食
はくさいは,お浸しにして食べました。はくさいは加熱するとかさが減るのでたくさん食べる事ができます。
-
10月27日 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
給食
献立は「ご飯,牛乳、こんぶ入りおでん,はくさいのお浸し」でした。「おでん食べたいなぁ~」とリクエストしていたメニューが登場しました!今日のおでんは,出汁を取った後の「昆布」もはいっています。「ラッキーこんぶ入ってた♪」と嬉しそうでした。
-
3年生 スーパー見学
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/24
3年
+3
3年生は社会科の学習の一環として、イトーヨーカドーアリオ鳳店のスーパーを見学しました。
店内では、商品が見やすく並べられていたり、季節や行事に合わせた売り場の工夫がされていたりと、たくさんの工夫を見つけることができました。
普段入ることができないバックヤードにも入り,お肉やお魚を実際に捌いているところや,ー22度の冷凍庫,放送体験,様々な体験をし,子供たちも楽しく学習することができました。
今回の見学を通して、私たちのくらしを支えているスーパーの役割や、働く人の工夫を学ぶことができました。今後の社会科の学習にもつなげていきたいと思います。
イトーヨーカドーアリオ鳳店の皆様,ありがとうございました。
-
4年生 ひまわり学級との交流会
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
4年
体育館で4年生とひまわり学級の交流会を行いました。
実行委員の子どもたちが中心となって,一緒に楽しめる遊びをしました。
「猛獣狩り」「自己紹介なんでもバスケット「〇✖クイズ「じゃんけん大会」など様々な遊びをし,感想では「楽しかった!」という声がたくさん挙がりました。
+3
-
6年 家庭科 献立を工夫しよう
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
6年
家庭科で1食の献立を考えました。栄養バランスを考えることはもちろん大事ですが,ほかにも大切にすることを考えて献立を工夫して話し合っています。
-
4年生 さつまいものお話
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
4年
「さつまいも」のお話を給食の先生からしてもらいました。
大きなさつまいもにみんなびっくり!
さつまいも掘りの経験などを友達とお話し合い,さつまいもの育ち方などについて学びました。
今日の給食も楽しみです!
-
4年生 外国語
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
4年
4年生 外国語
「What time do you like?」の表現を使って,お気に入りの時間を伝え合いました。
教室をうろうろして積極的にお友達と交流できました!
+2
-
3年 スーパーマーケット見学 1日目
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/23
3年
+4
イトーヨーカドーに出向き,2組・4組がスーパー見学を行いました。
売り場のひみつだけでなく,普段は見ることができないバックヤードの冷凍室や荷物のリフト,
働いている人々の様子など,スーパーの裏側をたくさん見学させていただきました。
今回の見学で学んだことを今後の生活や勉強にも生かしていきたいと思います。
-
10/22 3年生 よみきかせ
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
PTA活動
+1
今日は3年生の教室に,よみきかせ会の方々がやってきてくださいました。
1組「いそっぷ」 「ぼくはいったいなんやねん」
2組「まほうのでんしレンジ」「ちくわのわーさん」
3組「おせんべいのまらそんたいかい」
4組「もぐらのモック」
読書の秋です。
みなさんも,たくさんの本にふれてくださいね!