堺市立鳳南小学校

  • 2年 図工科 くしゃくしゃぎゅ…

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    2年

    色画用紙を優しく「くしゃ,くしゃ,ぎゅっ…。」と愛情を込めながら揉んでやわらかくしていってます。

    「破かないようにって難しいな…」とおそるおそるゆっくりやさしくやってる子がたくさんです。

    やさしいやわらかさになったら,どんな子にしようかな…?とそれぞれがりぼんや色画用紙などの材料を組み合わせてすてきな子に作り上げる予定です。

    完成を楽しみにしてください😊


  • 2年 マット運動がんばってます!

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    2年

    動物になりきる「動物コーナー」や坂を作って「コロコロコース」など,色んなコースを回りながらマット運動を頑張ってます!

    2人で行うコーナーでは「シンクロ!双子のようにタイミングを合わせる!」を目標に頑張ってます。

  • 6年 家庭科

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/17

    6年

    今日は調理実習でポトフを作りました。

    食材は同じですか,野菜の切り方やそれぞれの野菜の茹で時間。順番や味付けのタイミングなどグループごとに考えて作りました。

    それぞれ違いがあるおいしいポトフが出来上がりました。

  • 出前授業

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    6年

     先日,鳳南小学校にてAddWallさんとセレッソ大阪さんの出前授業がおこなわれました。

    仕事のやりがいや,どうのようにして夢をかなえたのか。子どもたちもたくさん質問をして学ぶ時間となりました。

    お互いのお話の中で共通していたのが「楽しむ」ことがなによりも大切という言葉。子どもたちの心に響いていました。


  • 5年生「食糧自給率」について

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    給食

    食糧自給率が低いとどうなるのだろう?話し合って思ったことを発表しました。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    給食

    れんこんはオーブンで蒸し焼きにして「れんこんサラダ」にして食べました。

  • 11月17日 今日の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    給食

    献立は「ミニコッペパン,牛乳、チキンのトマトクリームペンネ,れんこんサラダ」でした。れんこんサラダは歯ごたえが楽しいサラダです。「シャキシャキする~♪」と1年生。3年生も4年生も「シャキシャキしておいしい♪」とよく噛んで食べていました。

  • 4年 はじめての理科室での実験

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    4年

    4年生は初めて理科室で実験をしました。フラスコにとじこめた空気をあたためたり,冷やしたりすると空気の体積はどうなるのか?という問題を解決するために班で協力して実験をしました。

    初めて使う器具にとまどいながらも,目の前の事象に興味津々で前のめりな子どもたちでした。

    準備も後片付けも協力して実験を終えることができました。

  • 2年生 食育

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    2年

    食育の授業でサツマイモについて勉強しました!みんなサツマイモマスターになれましたね!

  • 2年生 算数 かけ算

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    2年

    6のだんの勉強をしました!6のだんの特徴をみんなでたくさん見つけました!一人で熱心に取り組んだり,友だちと6のだんを覚えたり,一生懸命勉強することができました。