堺市立鳳南小学校

  • 令和7年度1学期終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    学校全体

    本日、令和7年度1学期の終業式を執り行いました。熱中症対策で、放送室からテレビを通して式を行いました。

    1年生にとっては初めての終業式。4月に入学した1年生も2・3・4・5・6年の子どもたちも大きくたくましく成長しました。明日から夏休み。楽しく、健康に過ごしてください。

    終業式の後の学級での様子を画像で紹介しましたが、今回紹介できなかった学年学級は2学期の始業式に紹介させていただきます。

  • あさがお、たくさん咲きますように☆

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    1年

    あさがおの鉢の持ち帰り、ありがとうございました!

    いろんな色の花が咲いているでしょうか。


    今年も猛暑になりそうですが、水やりを朝夕して、長く楽しんでもらえたらと思います。

    押し花にしたり、色水遊びもいいですね!

    朝と夕方では、アサガオの様子も違います。

    今まではなかなか夕方以降は見ていなかったと思うので、ぜひ朝夕で見比べてみてください。


    秋が終わるころに、またお知らせをするので、鉢と支柱と種を持ってきてください。

    アサガオは抜いて、土は捨てずに入れておいてください。

    抜いたアサガオを束ねて、リースを作るのもいいですね!


    長い夏休みになりますが、元気に楽しくお過ごしください!

    2学期を楽しみにしています。



  • ひまわり終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    ひまわり学級

    それぞれ「1学期にがんばったこと」を発表した後,のびる子を受け取りました。

    夏休みクイズも楽しみました。

    2学期も元気に登校してくださいね。

  • 6年生「病気の予防」

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    給食

    生活習慣を見直してみよう。病気を予防する生活の仕方について勉強しました。成分表示を見て、カップ麺や清涼飲料水に含まれる塩や砂糖の量を測って実際に量を見て確認しました。食事の仕方について自分たちにできることを考えました。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    給食

    冬瓜を入れて「とうがんのみそ汁」を作りました。

  • 7月17日 今日の給食

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    給食

    献立は「ご飯、牛乳、とうがんのみそ汁、焼きししゃも、じゃがいものそぼろ煮」でした。「やったー!ししゃも、好き♪」「家でも食べるよー♪」と1年生。頭から食べようかなぁ、それとも尻尾から食べようかな…等々、みんなで食べる給食は楽しいですね。1学期の給食は、今日でおしまいです。2学期の給食は8月27日からです。お楽しみに♪

  • 4年生 学年集会&クラスマッチ

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    4年

    1学期最後の学年集会とクラスマッチをテレビ放送で行いました。

    1学期をふり返り、みんなで夏休みの過ごし方について考えました。

    また、そのあとはクラス対抗のゲームで盛り上がりました。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/16

    給食

    堺市産のたまねぎは「ムルキーヤ」と「コシャリ」につかいました。「ムルキーヤ」はモロヘイヤをつかったスープのことです。

  • 7月16日 今日の給食

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/16

    給食

    献立は「ご飯、牛乳、ムルキーヤ、ケバブ、コシャリ」でした。大阪・関西万博開催に因んで、エジプトの料理を食べました。ムルキーヤには、オレガノやオリーブオイル、コシャリには、レンズ豆やひよこ豆、クミンなど食べ慣れない食材をつかった料理でした。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/16

    給食

    旬のゴーヤーで「ゴーヤーチャンプルー」をつくりました。