堺市立東陶器小学校
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 10
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
途中の障害物(跳び箱)もうまく乗り越えて進んでいました。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 9
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
慎重にスタートしました。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 8
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
最後は,大きな風船を4人で運びます。4人が息を合わせるのはとてもむずかしいです。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 7
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
次は,やわらかい紙風船をつぶさずに挟んで運びます。これは力加減がとてもむずかしいです。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 6
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
なかなかむずかしいようですが,果敢にチャレンジします。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 5
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
次は背中側にボールを挟んで運びます。ボールやペアが見えないので,感覚を研ぎ澄ましてバランスをとる必要があります。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 4
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
片手どうしでうまくバランスをとっているのは6年生のペアです。さすがですね。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 3
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
互いに力加減をしながら,慎重に運んでいます。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 2
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
まずは2人でボールを運びます。下から持つのではなく,互いに力を加え合って釣り合わせるのがむずかしいです。
-
太陽学級 力をコントロールして運ぶ 1
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
太陽 学級
太陽学級の学習の様子です。運ぶものや人数を変えて,力をコントロールして運ぶために必要なことを学びます。