堺市立泉北高倉小学校
1年生
-
8月28日 1年生 漢字の学習
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
2学期から漢字の学習が始まります。今日はドリルなどの副教材をもらいました。
新しいワークにはどんなことが書かれているのか、興味をもって見ています。
-
8月27日 1年生 2学期最初の図書の時間
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
最初に、図書館サポーターの先生からお話を聞きました。
図書館での過ごし方を思い出しながら、今学期もさまざまなジャンルの本にふれ、
本を読むことのよさやおもしろさを実感していきましょう。
-
8月26日 1年生 そうじ当番をきめる
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
教室や特別教室などの掃除の分担を決めました。
2学期も、みんなで掃いたり拭いたりしながら、教室をきれいにしていきます。
-
7月16日 1年生 どろんこあそび
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
1年生
生活科の学習でどろんこあそびをしています。
水の量で変わる泥のようすを、手や足で直接感じながらあそんでいます。
泥を山や川に形に変えたりお店に見立てたりしながら、時間いっぱい楽しみました。
-
7月15日 1年生 感じたことをことばであらわす
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
1年生
堺には、詩・綴方・絵画・習字を掲載する、児童文化誌「はとぶえ」があります。
コンクールも毎年行われています。
今日は、感じたこと、見たこと、思ったことなどを言葉に出し、
出てきた言葉をつなげて文にすることを学習していました。
-
7月9日 1年生 図書の時間
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
1年生
学校図書館で読みたい本を探したり借りたりしています。
-
7月4日 1年生 音楽の時間
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年生
先生の弾くオルガンの音とリズムに合わせながら、声を響かせ歌っていました。
-
7月1日 1年生 学校図書館で
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
1年生
学校司書の先生に、本の正しい返し方を教えてもらっていました。
ラックに返す時は本の背表紙が見えるようにして返します。どうしてでしょうか。
次の人のためですねと、具体的な場面が想像できるように教えていただきました。
みんな真剣に聞いていました。
-
6月27日 1年生 連絡帳を書いています
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
1年生
書くことも早くなってきました。連絡帳を書くことも習慣になってきているようです。
今日はプールにも入りました。よくがんばって学習や活動に取り組んでいました。
-
6月25日 1年生 国語の時間
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
1年生
説明する文章の学習をしています。
文章に「問い」と「答え」があることを
音読をしながら確かめていました。