堺市立泉北高倉小学校
2年生
-
8月28日 2年生 時計の学習
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年生
算数の時間です。アナログ時計を見ながら、時計の見方や時刻の読み方などを学習していきます。
時刻を読んだり時間を計算したりするのは難しいですが、くりかえし学習したり、生活の中で
使ったりすることで、だんだんと身についていきますね。
-
8月27日 2年生 席替えをしました
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
2年生
席が変わると、自席から見える教室のようすも変わります。
学習班もきまり、新たな気持ちでよりよい学校生活をすごしていきましょう。
-
8月26日 2年生 係活動をきめよう
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
2年生
学級の中で行う係活動の当番を決めていました。
2学期も一人一役の係活動に取り組んでいきます。
-
7月16日 2年生 国語の時間
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
2年生
教科書の物語文を音読をしています。
「読みたい人」の声掛けで、たくさんの子が積極的に読もうとする意欲を表しています。
見て読むだけでなく声に出して読むことで、登場人物の思いや場面のようすなど、
お話の中心になることがらへの理解が深まっていきます。
-
7月15日 2年生 道徳の時間
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
2年生
「すごしやすいクラスにするためには、どんなことがたいせつなのか」を考えました。
実際の教室をイメージしたイラストを見ながら、一人ひとりの具体的な行動を取り上げ、
その行動の一つひとつが他の人をどんな気持ちにさせるのかを具体的に考え発表していました。
-
7月9日 2年生 図書の時間
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
2年生
学校図書館で本を読んでいます。図書館サポーターの方に図書の貸し出しもしてもらいました。
-
7月4日 2年生 かくれている虫をさがそう
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
2年生
動画に出てくる虫を探しています。学校でもアゲハ蝶やだんご虫など多くの虫を見つけることができますが、
草花の隠れていたり飛んでいたりする虫を見つけるのは、とても楽しくおもしろいものですね。
-
7月1日 2年生 平和学習
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
2年生
『おかあちゃん ごめんね』を視聴しました。
これは堺大空襲で実際に起きた出来事をもとにしたお話です。
空襲に巻き込まれた女の子の体験を通して、戦争がもたらす悲しみについて学んでいます。
子どもたちは、真剣な表情で、静かに女の子の言葉に耳を傾けていました。
-
6月25日 2年生 音楽の時間
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
2年生
けんばんハーモニカで演奏をしています。
「たなばたさま」など音譜を見ながら
みんなでが合奏していました。
-
6月20日 2年生 七夕かざり
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
2年生
七夕用の飾りをつくっています。
色、大きさ、形、つなぎ方など、さまざまな飾りがたくさんできています。