堺市立泉北高倉小学校
4年生
- 
                
                    10月22日 4年生 テストのお直し- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 4年生 テストを返してもらってお直しをしていました。先生に見てもらってからファイルに綴じました。 
- 
                
                    10月21日 4年生 国語の時間- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 4年生 先生が実際の着物を見せてくれました。これから読む説明文『未来につなぐ工芸品』を前に、伝統的な工芸品に対する関心がぐんと高まっているようすがありました。 
- 
                
                    10月20日 4年生 体育の時間- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 4年生 ラインポートボールです。ルールを上手に使いながらチームで協力してプレーしていました。 
- 
                
                    10月17日 4年生 体育の時間- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 4年生 体育の学習で、ラインポートボールのルールや、ボールをパスするときの動きをみんなで確認していました。 どこに動けばボールを受けやすいのか、どんなときにパスを出せば味方がキャッチしやすいのかなど、一つ一つの動きを確かめながら考えていました。 このあと、実際に運動場でプレーをします。 
- 
                
                    10月15日 4年生 学級活動の時間- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 4年生 クラスでなかよく楽しい時間を過ごしています。 
- 
                
                    10月10日 4年生 国語の時間- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 4年生 課題は「いろいろな読み方を持つ漢字を調べよう」です。 「宮古と都」といった、かなで書くと同じ読み方をする漢字や、漢字1文字でも「生(なま、しょう、せい、き)」といった、ちがう読み方がたくさんある漢字などを国語辞典で調べていました。 
- 
                
                    10月8日 4年生 『ごんぎつね』の「あと話し」- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 4年生 『ごんぎつね』のお話の続き(あと話し)を書いて、読み合う交流をしていました。 ごんはどうなったのか、兵十はどのような暮らしをしたのかなど、 想像して書いたお話を聞いてもらい、感想などを伝えあっていました。 
- 
                
                    10月6日 4年生 体育の時間- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 4年生 
 
 高跳びの学習をしています。 ゴム紐の高さをよく見ながら、助走や振り上げる足の動きを確かめていました。 友だちとたがいにアドバイスをし合いながら、楽しそうに活動していました。 
- 
                
                    10月2日 4年生 国語の時間- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 4年生 47都道府県名を漢字で書きました。 新潟、愛媛、栃木、滋賀などの難しい漢字も 一つ一つ確かめながら、最後まで書き切っていました。 
- 
                
                    9月30日 4年生 図工の時間- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 4年生 お話『りゅうのなみだ』を聞いて絵を描いています。 同じお話を聞いても、それぞれがイメージするりゅうは色とりどりで ユニークです。