堺市立泉北高倉小学校
4年生
-
9月18日 4年生 社会の時間
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
4年生
大阪府の自然災害を調べる学習です。
大阪府で起きた台風と地震災害の画像を見て、
災害の大きさについて考えていました。
-
9月17日 5年生 国語の時間
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
4年生
方言と標準語の特徴やよさについて学習しました。
場面に応じて大阪弁と標準語を使い分けることで、聞き手の理解が深まったり、
相手との親密さが増したりすることがあります。
-
9月10日 4年生 道徳の時間
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
4年生
公園やスーパー、図書館などの公共の場でごみをポイ捨てすると、
周囲に迷惑をかけるだけでなく、限りある資源を再利用できなくなること
について考えました。
-
9月8日 4年生 図書の時間
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
4年生
図書館で読書の時間を過ごしています。
-
9月5日 4年生 国語の時間
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
4年生
「パンフレットのとくちょうをみつけよう」の学習です。
子どもたちは実際のパンフレットを使い、気づいたことをグループで出し合いました。
パンフレットには、日時や会場、対象とする人などがあり、
それぞれに目的をもってつくられていることを学んでいました。
-
9月2日 4年生 図書の時間
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年生
司書の先生に絵本の読み聞かせをしていただいています。
「お話を聞く」という時間は、
子どもたちの生活の中ではとても貴重な時間ですね。
そのあとは、本を借りたり読みたい本を選んだりしながら、
自分の読書時間を静かに過ごしました。
-
9月1日 4年生 書写の時間
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
4年生
課題は「虫」です。
五画と六画を書くときのバランスと筆さばきが難しい字ですね。
お手本を見て、ゆっくりと書いています。
-
8月29日 4年生 社会の時間
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
4年生
『命とくらしを支える水』です。
水道水を管理する水道局ではたらく人の仕事ついて調べています。
-
8月28日 4年生 47都道府県について
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
4年生
4年生の社会科では47都道府県の名前や位置、特産品や名所などを学習しています。
今は、書いて覚えるだけでなく、歌を聞いたりカルタをしたりなど、楽しいコンテンツで
学習することができますね。
-
8月26日 4年生 算数の学習
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
4年生
わり算です。2ケタ同士のわり算でもこれまで学習した考え方は同じですね。
黒板に書かれた友だちの計算の方法を、他の子が読み取って説明しています。