7月14日 6年生 平和への願いを込めて
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校の行事
+1
小学校校長としてご活躍され、現在本校学校協議員としてお世話になっている先生に、幼少の頃、実際に広島で被爆された体験をお話しいただきました。
また、現在も世界のさまざまな場所で戦争や紛争が続いている現状にふれ、「力で解決するのではなく、話し合うことが一番大切である」と、子どもたちに向けて強く伝えてくださいました。
お話のあとには、広島の被爆樹木アオギリの二世に、未来への平和への願いを込めて子どもたちが水を注ぎました。
そして最後に、PTA会長さまより、平和の大切さを次の世代へ引き継いでいくことについてお話をいただきました。
子どもたちにとって、被爆体験を直接聞くことができたこの機会は、「平和に生きること」の意味を考える、かけがえのない学びの時間となりました。