堺市立上神谷支援学校
-
9月10日(水) 中学部1年 音楽
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
中学部
ダンスの練習です。
初めての曲で、初めてのダンス練習でしたが、先生のお手本をもとに、元気に踊りました。
-
9月10日(水) 小学部3年 体育
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
小学部 低学年
それぞれの課題に合わせて、プール学習に取り組みました。
ビート板をしっかり持って泳いだり、輪を意識しながら前に進んだり、がんばりました。
-
9月10日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
みそしる
さばのしょうがに
こまつなのおひたし
ぎゅうにゅう
【さば】
さばは漢字で、魚へんに青と書き、その名の通り、背中が青い魚です。
さばには、D H AやE P Aといわれる体によい脂がたくさん含まれています。
-
9月9日(月) 中学部3年 プール授業最終日
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
上神谷NEWS
中学部3年はプール授業の最終日でした。
抜群のプール日和のなか、中学部3年の笑顔がはじけました!
+3
-
9月9日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん ぎゅうにゅう
かやくうどん
かきあげ
ふりかけ
【かきあげ】
かきあげは、あまった食材を無駄にしないよう、かき集めて揚げたことが名前の由来だそうです。今日は、ごぼうやかえりちりめんといった噛み応えのある食材を入れています。
-
9月8日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
上神谷NEWS
今日のメニュー
コッペパン
ぎゅうにゅう
ビーフンスープ
にくだんごのあまずかけ
【ビーフン】
スープに入っているツルツルの麺を「ビーフン」といいます。ビーフンは、インディカ米という日本のお米より粘り気の少ないお米を使ってできた麺で、東南アジアでよく食べられています。
-
9月8日(月) 小学部5年 体育
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
小学部 高学年
プール学習です。
それぞれの課題に合わせて、プール横幅の距離をバタ足やふし浮きで泳ぎました。
練習を重ねてきたことで、上手に泳げる人たちも増えてきました。
-
9月5日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん ぎゅうにゅう
みそしる
さけのふうみやき
だいずのいそに
【だいず】
大豆は、肉類と同じくらいたんぱく質が含まれていて「畑の肉」とも言われています。夏の緑色の時期に収穫すると「枝豆」、秋の時期に収穫すると「大豆」になります。
-
9月4日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん ぎゅうにゅう
やさいスープ
タコライスふう
フルーツゼリー
【タコライス】
タコライスは、アメリカ料理の「タコス」の具をごはんの上にのせて食べる料理です。沖縄県で生まれたと言われています。ごはんと一緒に食べてくださいね。
-
気象警報にともなう対応について
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
上神谷NEWS
本日、「気象警報にともなう対応について」というプリントをtetoruで配信しました。台風などによる「暴風警報」や「大雨警報」などの発令時の対応について書かれていますので、ご一読ください。
なお、本ホームページの右側メニューにある「台風接近にともなう対応について」の「気象警報にともなう対応について」と同じ内容ですので、そこからもご確認いただけます。