堺市立原山ひかり小学校
-
5月30日【スポーツテストが実施されました】
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
学校行事
+2
今日は、朝からスポーツテストが行われています。
ソフトボール投げや50メートル走などの屋外競技と上体起こしや反復横跳びなどの屋内競技に分かれて行われています。
子どもたちは、一生懸命自分の記録に挑戦していました。
-
【5年生】5月29日【5年生の書写】
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
5年生
5年生の授業で習字の授業が行われていました。
みんな緊張しながらも筆を動かしていました。
-
【6年生】5月29日【6年生の租税教室】
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
6年生
6年生で、堺税務署の方に来ていただき、租税教室が行われました。
身の回りでどのようなところで税金が使われているか知ることができました。
-
家庭科 手縫いにチャレンジ!
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
5年生
1.針に糸を通す 2.玉結び 3.玉どめに取り組んでいます。
「あぁ、もう心折れそう、、、」「先生助けて!」苦戦している声も聞こえてきますが、みんな頑張っています!
-
【3年生】5月28日【3年生の出前授業】
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
3年生
3年生で出前授業が行われました。
今回は、「こま」について行われました。
国語の授業で、こまを題材にした教材があります。子どもたちにとっていい動機付けになったと思います。
-
社会 食生活を支える食料生産
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
5年生
社会科では食料生産について学習しています。今日はスーパーのチラシをもとに、農作物や水産物、畜産物の産地にどのような傾向があるのかを調べました。
この単元の後半では水産業について学習します。6月13日の校外学習では水産物が、水揚げ→せり→小売業者→店頭に並ぶという一連の流れを実際に見学できればと思っています。
また校外学習では、漁港の市場での買い物も予定しています。しおりを持ち帰った際は、お子さんと一緒にご確認ください。
-
【6年生】5月27日【6年生と3年生の交流授業】
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
6年生
3年生が今年度のスポーツテストで初めて上体起こし、反復横跳び、ソフトボール投げに挑戦するので、6年生が3年生に内容を教える交流授業が行われました。
6年生は上級生らしく、3年生に丁寧に教えていました。
3年生も今度実施する際のイメージを持つことができたと思います。
-
【5年生】5月27日【5年生の算数】
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
5年生
5年生の算数では、整数×小数の計算を学習しています。
かけ算はできても小数を使って計算するのに慣れるのが大変なようでした。
-
【1年生】5月27日【1年生の授業】
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
1年生
1年生の授業では、国語ではひらがな、算数ではたし算の学習をしています。
今日は、1組では「そ」のひらがなを学習していました。
2組では、具体物を使ってたし算をしていました。
-
【4年生】5月27日【4年生の国語】
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
4年生
4年生の国語の授業では、「アップとルーズ」について考えていました。
テレビで見ている画像を見てどのような違いがあるか考えています。
-
【6年生】5月26日【6年生の外国語】
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
6年生
6年生では、日本各地の名産品を使って英語で紹介する授業が行われていました。
子どもたちは、難しいながらも一生懸命に考えていました。
-
【3年生】5月26日【3年生の書道】
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
3年生
3年生の書道の授業風景です。
今日は「大」という漢字の練習をしていました。
しっかりはらいを書くことができています。
-
【4年生】5月26日【4年生の社会】
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
4年生
4年生の社会では、ごみ処理場について学習をしていました。
みなさんの身の回りのごみがどのような仕組みで処理されていくかを知ることで自分事としてとらえてくれればと思います。
-
【1年生】5月26日【1年生の授業】
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
1年生
1組では、算数の授業が行われていました。たし算を学習していました。
2組では、国語の授業です。ひらがなの学習をしていました。
-
【2年生】5月23日【2年生の生活】
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
2年生
2年生では、生活の授業で野菜の苗を植えて育てています。
今日は、苗の観察が行われていました。
どんな野菜に育つか楽しみですね。
-
【6年生】5月23日【6年生の道徳】
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
6年生
6年生では道徳の授業が行われていました。
後悔しないためにをテーマにみんなで考えて意見を発表していました。
-
【5年生】5月23日【5年生の授業】
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
5年生
5年生の授業では、タブレットを使った堺市学力調査が行われていました。
-
【3年生】5月23日【3年生の音楽】
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
3年生
3年生では、音楽の時間にリコーダーの練習をしていました。
3年生になって初めてのリコーダー。みんな真剣な顔をして練習していました。
-
【2年生】5月22日【2年生の図工】
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
2年生の図工では、「不思議な卵」を題材にした絵を描いていました。
みんな、とても不思議な卵を割った時に出てくるものを表現していました。
-
【4年生】5月22日【4年生の授業】
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
4年生
1組では、わり算の筆算の方法について大型テレビで説明が行われていました。
2組では、理科の授業で水の流れ方について学習していました。