堺市立原山ひかり小学校

  • 4年生 最後の学級活動

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    4年生

    体育館での修了式のあと、最後の学級活動がありました。

    1組は子ども同士でお手紙を書き合ったあとドッチボールをし、2組は解散式として先生からのお話とフルートの演奏がありました。

    どちらも素敵な学級活動でした。

  • 3/18(火) 第7回 卒業証書授与式

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    学校行事

    みなさまへ

    3/18(火)に第7回 卒業証書授与式を行い、55名の児童が無事に巣立っていきました。

    保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解・ご協力があり、この日を迎えることができました。

    6年間、子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。


  • 3/14(金) 本日の給食

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    学校給食

    本日の献立は、

    ○コッペパン

    ○ポトフ

    ○鮭の香草焼

    ○いちごジャム

    ○牛乳

    です。

  • ひまわり学級 校外学習③

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    ひまわり学級より

    ディスクをなかなか上手く投げられなかった児童が遠くまで投げられたときには、みんなが自然と拍手をしていてとても素敵でした。

    自由時間のあとには、6年生とのお別れセレモニーをしました。1年生から5年生の各学年へメッセージを言ってくれている6年生もいて、とても頼もしい姿でした。

    中学校へ行っても頑張ってください。応援しています。

  • ひまわり学級 校外学習②

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    ひまわり学級より

    全員が自分で切符を買うことや、マナーを守って電車に乗ることをしっかりとがんばってくれました。

    特に、高学年の児童が低学年の児童の手を握って歩いてくれたり、切符の買い方を優しく教えてくれていたり、とてもいい光景でした。

    お弁当&おやつタイムのあとは、体育館で「フライングディスク」の活動がありました。

  • ひまわり学級 校外学習①

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    ひまわり学級より

    3月13日 木曜日 ひまわり学級の児童は校外学習でファインプラザ大阪へ行ってきました。

    ・切符を自分で買い、マナーを守って公共交通機関を利用すること

    ・ひまわりのみんな、6年生と楽しい一日を過ごすこと

    以上のことを今回の校外学習の目標として、子どもたちに話して出発しました。

  • 3/13(木) 本日の給食

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    学校給食

    本日の献立は、

    ○ごはん

    ○小松菜のタンタン麺

    ○焼シューマイ

    ○海苔の佃煮

    ○牛乳

    です。

  • 3/12(水) 本日の給食

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    学校給食

    本日の献立は、

    ○黒糖パン

    ○さつまいもの米粉ポタージュ

    ○ハンバーグ野菜ソース

    ○牛乳

    です。

  • 3/11(火) 本日の給食

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    学校給食

    本日の献立は、

    ○ごはん

    ○卵スープ

    ○ドライカレー

    ○ヨーグルト

    ○牛乳

    です。

  • 3/10(月) 本日の給食

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    学校給食

    本日の献立は、

    ○ごはん

    ○さつま汁

    ○うの花

    ○焼さば

    ○牛乳

    です。

  • 3/10(月) 全校朝会

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    学校行事

    全校朝会では、原1グランプリと自主学習の表彰がありました。

    1年間を通してそれぞれが取り組んできたことを大切にして、次年度につなげてほしいと思います。

    3学期もあと少しです。友だちとの思い出をたくさん作ってください。


  • PTA実行委員会

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    PTA活動

    本日、今年度最後のPTA実行委員会を行いました。

    実行委員会の後、次年度に向けての準備をしました。

    1年間お世話になりました。ありがとうございました。

  • 3月7日(金)3年生の算数

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    3年生

    3年生の算数の授業では、円を使って二等辺三角形を描く方法について学習していました。


  • 6年生を送る会

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    学校行事

    6年生を送る会では、6年生から1~5年生に家庭科で作成したぞうきんのプレゼントがありました。今よりもっと学校をきれいにしてほしいという願いがあるそうです。

    また、各ひかり班では6年生へ感謝のお手紙を渡しました。

    6年生のみなさん1年間ありがとうございました。

  • 3月6日(木)4年生の総合「ハザードマップ作り」

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    4年生

    4年生の総合の授業では、通学路についてハザードマップを作製しました。

    みんなで色を塗ってわかりやすくしていました。

  • 3月6日(木)3年生の聞き取りテスト

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    3年生では、国語の聞き取りテストを行っていました。

    みんな静かに聞き取りに集中していました。

  • 3月5日(水)3年生の書写

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    3年生

    3年生の書写の風景です。

    書写シートをみんな丁寧に書いていました。

  • 3月5日(水)5年生の理科「電磁石」

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    5年生

    5年生の理科の授業では、電磁石のキットで実験準備をしていました。

    銅線を磨いて、電気が通るようにしていました。

  • 【4年生】校外学習でプラネタリウムに行きました!

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    4年生

    4年生は校外学習でソフィア・堺のプラネタリウムに行きました。

    雨が降る中での電車移動でしたが,しっかり行動できたと思います。

    プラネタリウムで学んだことをこれからの理科の授業に生かしてほしいです。

    保護者の皆様,朝早くからのお弁当のご準備ありがとうございました。


  • 3月4日(火)6年生~卒業式の練習始まりました~

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    6年生

    6年生では、いよいよ卒業式の練習が始まりました。

    卒業式当日に向けて頑張りましょう。