令和7年度 中堅教諭等資質向上研修(8年次対象)における選択必修研修3(社会体験研修)
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
研修グループ
夏季休業中に『令和7年度 中堅教諭等資質向上研修(8年次対象)における選択必修研修3(社会体験研修)』の研修が行われました。これは、中堅教諭としての職務を遂行するうえで必要とされる資質の向上を図ることを目的として企業等での社会体験を行うものです。受講者の感想として『社会体験は、とても良い経験と学びになりました。お忙しい中、研修を受け入れてくださり、またたくさんのお話を聞かせていただき、ボランティアに対するイメージや印象が変わり、「私も何かしてみたい!」という思いにさせていただきました。感謝しかありません。学校で働いているとつい凝り固まった考えになりがちでしたが、学生のみなさん・市民のみなさんと一緒に協力し過ごさせていただいて、柔軟さの大切さを知ったり、新たな発見をしたりとたくさんの学びを持ち帰ることができました。誰かのためのボランティアだと思っていたことが、実は自分の成長につながることでもあると気づきました。ここでの体験は私にとって宝物です。今後は時間をみつけて、何かお手伝いしに行きたいと考えています。本当にありがとうございました。』や『防災のことについて考え直す良い機会になった。今の職場ではなかなか危険性を感じることがないのであまり実感がなく考えることも少ない。でもいざというときのためにどうすればよいのか考えることができた。学校現場ではもちろん,家庭でもこの実習の経験を生かせるようにしたい。』『子どもたちだけでなく、様々な年齢の方への配慮や事故防止のための安全確認など細部までされていました。学校でも安全確認や水泳指導、指導の仕方など改めて意識していく必要があるなと感じました。またスポーツ施設も充実しており通ってみたくなりました。』などがありました。