堺市立みはら大地幼稚園

来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    預かり保育の様子

    今日のてんとう虫ルームの様子です。

    おやつは、友達と楽しく話をしながらたべていましたよ♪

    好きな遊びでは、友達と試しながらコースをつくっていました。設計図のような地図もかいていましたよ。

    ままごとや人形遊び、トランプなど、友達や先生とゆったりとした雰囲気の中で楽しんでいました!

    風邪に気をつけて、来週も元気にきてくださいね!



  • 幼稚園教育研究会がありました!(職員研修)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    職員研修

    昨日の幼稚園教育研究会は、津久野幼稚園で行われた公開保育に参加をしました。

    今回の公開保育は、「造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会」の大阪大会として行われたため、

    堺市だけでなく、大阪市、大阪府からも多数の先生方の参加がありました。

    津久野幼稚園の保育の様子を参観したり、様々な先生方と意見交流をしたり、

    また新しい材料を使った造形遊びに触れることで、私たち職員も良い刺激となりました。

    今後の本園の保育に活かしていきたいと思います。


    午前保育の曜日を変更していただくなど、保護者の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

  • 今日のうさぎ組です(3歳児)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    年少児の様子

    今日も戸外でいろいろな遊びを楽しみました。どんぐりを繰り返し転がしたり,友達とごっこ遊びをしながら遊んだりして楽しんでいます。

    室内では好きな遊びの時間につくったどんぐりを使って『どんぐり屋さん』ごっこをしました。「いらっしゃいませ~」「どれがいいですか?」という言葉も自然と聞こえてきました。

  • 今日のきりん組(3歳児)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    年少児の様子

    今日も元気いっぱい,戸外遊びを楽しんだ子どもたちです。


    これまでの遊びの中でたくさん集めてあるどんぐり。

    皮をむいて,

    「チョコレート!」

    「ケーキに飾ろうかな。」

    お料理作りをしたり,森でどんぐり転がしをしたりして遊んでいます。


    少しずつ寒くなってきて,虫が少なくなってきていますが,

    まだまだ虫探しも盛り上がっています。

    今日は透明の大きな水槽に虫を入れると,

    いつも持っている虫かごよりも,虫の様子がよく見えます。

    「葉っぱ食べてる!」

    「むしゃむしゃしてるね。」

    「なんかおんぶしてる子がいる。疲れちゃったのかなぁ。」

    じっくり観察することで,子どもたちのつぶやきもたくさん聞こえてきました。


    砂場では,おうちづくりをしている子も。

    ビールケースを並べて壁をつくったり,

    立てたパイプやトンネルに砂を入れて,強い柱をつくったりしていましたよ。


    保育室では,リズム運動でいろいろな動物や乗り物に変身して全身をのびのびと動かしたり,

    指先をつかって紙をちぎり,葉っぱをつくったりしました。


    また来週も,たくさん遊ぼうね。


  • 今日のぶどう組☆(4歳児)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    年中児の様子

     森のわんぱくランドづくりが楽しい子どもたち♪

    思い思いに目当てに向かい取り組んでいます!


     振り返りでは、頑張ったことや見てほしいこと、

    伝えたいことを他のグループの友達に知らせています。

    みんな興味をもって聞き、感想を伝え合っていますよ!

    友達に認めてもらうことで、さらに意欲が高まる子どもたちです。


     自分でつくったもので遊んだり、

    友達のグループにお買い物に行って遊んだりしましたよ☆

    「いらっしゃいませ」と大きな声で呼び込み、やり取りを楽しんでいました。

    友達が遊びに来てくれたことが嬉しいね!


     つくっては遊ぶことで新たな気付きがあったり、

    不足しているものをつくるめあてになったりします。

    また来週も森のわんぱくランドでたくさん遊ぼうね!


  • 今日のばら組の様子(5歳児)

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    年長児の様子

     「こどもまつり」に向けての取組の中で、集中してつくる姿があちこちで見られます。

     

     幼児が集中できる時間には限りがありますが、

    自分がやりたい!と決めたことへの集中力はすごいです💪


     目的に向かって自己表現を楽しんだり、

    友達と考えを出し合ったりしながら進めていけるようにしています。


     またご家庭でもお話を聞いてみてくださいね!

    そして来週も元気に来てくださいね(^^)/

  • 11月14日(金)晴れ

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    幼稚園の様子

    みはら大地幼稚園の森の朝の様子です。

    今日は、一日良いお天気になりそうですね。

    子どもたちは、園庭遊びやこどもまつりに向けて始まっている室内での活動などで

    思いっきり遊ぶ一日となりそうです。


    近隣の小学校や中学校ではインフルエンザによる学級閉鎖を行っていると聞きました。

    体調には十分お気を付けください。

  • 幼稚園ウィーク始まりました!

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    PTA活動

     今日から、全国幼稚園ウィークが始まりました。
     全国幼稚園ウィークは、18761116日、東京に日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校付属幼稚園(現お茶の水女子大学付属幼稚園)が開園したことに由来します。この11月16日を「幼稚園記念日」とし、この前後3日ずつを合わせて,毎年1113日~1119日が全国幼稚園ウィークです。

     みはら大地幼稚園では,全国幼稚園ウィークの取組として,この期間にバス停ごとに11月の「バス停感謝の日」を設定していただき、各バス停の清掃をお願いしています。
     今日は、朝の登園時に清掃活動に取り組んでくださったバス停からゴミが集まってきました。落ち葉やたばこの吸い殻、お菓子のゴミ、ペットボトル、空き缶、傘などたくさんのゴミを拾っていただきました。朝の忙しい時間にもかかわらず、ありがとうございました。園で分別して、処分させていただきました。
     また、今日の降園時や明日以降に取り組む予定をしていただいているバス停の保護者の皆様もどうかよろしくお願いいたします。





























  • 11月13日(木) くもり

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    幼稚園の様子

    今日は分厚い雲に覆われていますね。

    お知らせしたように、今日は午後から職員研修のため午前保育です。

    預かり保育もありませんので、ご注意ください。


    また、今日から19日まで、幼稚園ウィークにともなって「バス停感謝の日」を設定していただいております。

    清掃活動へのご協力をよろしくお願いします!

  • 今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/12

    預かり保育の様子

    今日のてんとう虫ルームの様子です。

    お昼寝の間、カプラが盛り上がっていました。バランスを取りながらタワーのようなものをつくったり、迷路のようなものをつくってビー玉を転がしてみたりして遊んでいました。大きなものをつくるにはとても集中力が必要です。さすが5歳児です!カプラの迷路もいろいろなコースがあり楽しそうでした。

    おやつの後は物づくりや、ままごとなど好きな遊びを好きな友達と楽しんでいます。

    明日は、教職員の幼稚園教育研究会があるので、預かり保育はありません。よろしくお願いいたします。