堺市立みはら大地幼稚園
来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。
なお、入園願を提出された方には、10月末頃に次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、10月末頃にマイページよりご確認ください。
(園での受け取りを希望された方は、10/29~31にお願いします)
-
今日のてんとう虫ルームの様子です(預かり保育)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
預かり保育の様子
今日も元気に子どもたちがてんとう虫ルームに遊びにきてくれました!
おやつを食べた後は、お部屋でお家ごっこや、物づくり、塗り絵などを楽しんでいました。
5歳児は、いろいろなパズルに挑戦していました。
室内遊びを楽しんだ後は、ホールにも遊びに行きました。
ウレタン積み木でお家をつくったり、一輪車やフラフープ、三輪車、風船をして遊んでいる子どもたちもいました。
他にも、紙飛行機を折って、広いホールで遠くまで飛ばすことを楽しんだり、フラフープの中を通すことができるか試してみたりして遊びました。
明日もみんなで楽しく遊びたいと思います♪
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
年中児の様子
+3
ばら組さんが頑張っているチャレンジに挑戦!
大跳び箱は一人でのぼることは難しいけど、手伝ってもらいながら頑張ります♪
ばら組さんのように一人でのぼれるようになることを目標に頑張る子どもたちです☆
ダンスはとっても楽しんで踊っています☆
一人一人の表情や動きがかわいらしいですよ♪
パラバルーンの大技の花火は、何度も試行錯誤してタイミングを合わせてきました♪
そして今日見事に大成功!みんな大喜びでした☆
午後から録画したものを見て「高く飛んだね!」と実感していました♪
運動会まであと少し。
自信を持って取り組めるように気持ちを高めていけたらと思います。
気温が下がり秋らしくなってきましたね!
幼稚園の木の葉っぱもきれいに色づいてきました。
黄色や赤色、オレンジの葉っぱを嬉しそうに集めていましたよ♪
集めた葉っぱやドングリに顔を描いて楽しみました。
これから秋の自然物を使った遊びもみんなで楽しもうね!
-
今日のきりん組(3歳児) その1
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
年少児の様子
広いお庭で
サーキットをしたり
ダンスを踊ったり,
体を存分に動かして遊びました♪
-
今日のきりん組(3歳児) その2
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
年少児の様子
自然が豊かな
みはら大地幼稚園♪
見たことのない木の実や虫に
子どもたちのワクワクがとまりません!
秋のみのりを感じながら,
戸外でいっぱい遊びましょう♪
-
最近のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
年長児の様子
+4
森にいろいろな種類のどんぐりが落ち始めました。
「スイカどんぐり見つけた!」
よく見るとスイカ模様のどんぐりがたくさん落ちていました。
たくさん集めたどんぐり・・。
季節のうつりかわりを自然物で感じている子どもたちです。
今日は運動場でチャレンジをしました。
一生懸命チャレンジしている友達を見て、どんな風に応援したら良いのかも大切なことです。
運動会に向けていろいろなことに頑張ろうとしている子どもたちです。
自発活動では密かに野球ブームが到来しています(^▽^)/
手作りのバットやボールで試合開始!
打って走って捕って・・。
明日もするぞ!と楽しみにしている子どもたちです。
-
10月21日(火) 晴れ時々くもり
- 公開日
- 2025/10/21
- 更新日
- 2025/10/21
幼稚園の様子
今朝も空気がひんやりとしていますね。
天気予報が変わってきて、土曜日の天気が心配されるところです。
みんなのパワーで、何とか土曜日に実施できるよう祈りましょう!
なお、金曜日との振替で、明日は弁当日ですので、ご準備よろしくお願いします。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です(預かり保育)
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
預かり保育の様子
今日も5歳児は、てんとう虫ルームでもそれぞれのチャレンジの技を磨いています!
毎日少しずつできるようになることが嬉しく、自信につながっています。
美味しいおやつを食べた後は、塗り絵や物づくり、パズルや人形遊びなど、好きな遊びを選んで友達や先生と楽しみました。
テラスでは、シャボン玉遊びもしました。
今日は風がよく吹いていたので細かいシャボン玉が風に乗ってよく飛びました。
「わあ!あんな所まで飛んで行ったよ!」と大喜び。
ふと見ると、階段に座ってシャボン玉を膨らませている子どもたちがいました。
しばらく様子を見ていると、どうやら大きいシャボン玉をつくっているようでした。
テラスだと風が強くて、大きくなる前に風で飛ばされてしまうので、
子どもたちなりに考え、風に背を向けてみたり、風が当たらない場所を探してみたりしていたようです。
ちょっとした遊びの中に、子どもたちの「こうしたい!」という思いや、
それを実現するために自分なりに考えて試す姿が見られました。
このようにな気づきや時間を大切にしたいなと改めて思いました。
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
年長児の様子
今日は運動場にも飾っている国旗をクレパスで描きました!
これは「かんこくやな」「オーストラリアにしよう!」と知っている国旗もあるようで何枚も描いていました☆
保育室もすっかり,運動会模様です♪
フラッグやリレーをしている姿を録画してみんなで観てみました。
「もっとこうしたら良くなる!」と子どもたちからいろいろと改善点がでてきました。
もうすぐ運動会!
「明日もやるぞー!」と気合十分な子どもたちです☆
-
今日のぶどう組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
年中児の様子
運動会もいよいよ今週の土曜日です!
自発活動では、年長組と一緒にリレーを楽しんだり、運動場ではフラッグの演技を見せてもらったりと、
たくさんの刺激を受けながら、自分たちの活動にも意欲的に取り組んでいます(^^)/
パラバルーンの大技も少しずつ成功に近づいてきていますよ!!
園内のドングリの実も生長し、季節の移り変わりを知らせてくれています。
見つけて集めたり、遊びに使ったりするのが楽しい子どもたちです♪
-
10月20日(月) 晴れ
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
幼稚園の様子
週末は変わりやすい天気でしたが、今日は回復するようです。
いよいよ今週末は運動会。
秋らしいさわやかな天気の中でできることを祈りましょう!