堺市立みはら大地幼稚園
次回のまるむしクラブは、9月5日(金)です。
申し込みは9月1日(月)13時より受け付けますので、幼稚園(072-361-8772)までご連絡ください。
まるむしクラブ終了後に、次年度の園児募集説明会を行いますので、ふるってご参加ください。
-
明日はスペシャルデー!(5歳児)
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
お知らせ
夏休みのお楽しみ、スペシャルデーはいよいよ明日です。
年長さんだけの特別な半日、幼稚園で楽しく過ごしましょうね!
明日は体操服登園です。
上靴と泥んこセットは園で預かっています。明日使用して持ち帰ります。
暑いですので、水分はたっぷり持ってきてくださいね。
バスの時刻は、7月1日に配付した手紙でご確認お願いします。
直接送迎の方は、13:15~30の間にお越しください。
てんとう虫ルーム利用の方は、13:15まで過ごし、その後合流します。
(明日、5歳児はてんとう虫ルームのおやつは不要です。体操服を持ってきておいてください)
閉会式は、16:30よりプレイルームで行います。
保護者の方は、16:10~25まで駐車場を開けていますので、その間にお越しください。
ご協力よろしくお願いします!
-
美原区幼小中合同夏期研修会
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
職員研修
7月23日(水)には、美原中学校を会場に美原区の幼小中各学校園より、教職員が集まって研修を行いました。みはら大地幼稚園からも、特別支援やICTといった部会に教職員が参加し、各学校園の取り組みを聞いたり、情報交換を行ったりし、とても有意義な研修となりました。
-
てんとう虫ルームの様子(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
預かり保育の様子
+4
今日も みんな元気いっぱいにてんとう虫ルームにやってきました。
自分のしたい遊びを見つけ、友達やお兄さんお姉さんと一緒に遊ぶ姿があちこちで見られます。
プールでもたくさん遊びおなかもペコペコ。
お弁当はみんな にっこり☻でパクパク食べていました。
夏休みはみんなでお昼寝。
眠れなくても、静かに横になって休憩タイム。
おやつも食べて、元気パワー復活!
お迎えまでいろいろな遊びを楽しんでいました。
-
てんとう虫ルームの様子(7/22・夏休みスタート!)
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
預かり保育の様子
+3
今日から 夏休みバージョンのてんとう虫ルームです。
いつもとは違い、私服での登園にちょっと照れくさそうな様子でしたが、
友達の顔を見ると、いつも通り したい遊びを見つけ楽しんでいました。
プールの準備は、いつもとは違うので戸惑う子もいたのですが、
一つ一つの行程を確認しながら、着替えプールへ移動しました。
今日のプールはとても気持ちよく、異年齢でも存分に楽しめました。
お着替えも、4歳・5歳はお手の物。3歳も頑張りました。
プールの後はお弁当を食べて、お昼寝タイム。
(夏休みは全員お昼寝です。寝られなくても、横になり体を休める時間です)
おやつの後、年長さんがてんとう虫ルームの畑に野菜の収穫に行きました。
トウモロコシ・なす・きゅうり・ゴーヤ・トマト。
持ち帰っているので、おうちで食べてくださいね。
(トウモロコシは 見栄えは立派なのですが・・・)
始まったばかりの夏休み。
暑さに気をつけながら、いっぱい 遊ぼうね。待ってるね❣
(※サンダルは園で預かっているので、持ってくる必要はありません!)
-
歯の図画・ポスターコンクール 表彰式
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
お知らせ
19日の午後に、堺市役所にて歯の図画・ポスターコンクールの表彰式が行われ、
本園の年長児が最優秀賞を受賞しました!
表彰された時は、緊張した様子でしたが、
表彰式が終わるとホッとしたのもあってか、笑顔がはじけていましたよ。
おめでとうございます!
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
預かり保育の様子
今日はいいお天気でしたね!
お弁当を食べた後は、戸外で水や泥、シャボン玉でたくさん遊びました!
室内でもゆっくりと体を休めながら過ごしましたよ。
火曜日からは、いよいよ夏休みですね!
天候が良ければプールに入りますので、プールカードと、水着の準備をお願いします。
また、気温も高く、丸一日の保育になりますので、5歳児も午睡をします。
お昼寝用のタオルケットを持ってきてくださいね!
では、来週もみんなで元気に遊びましょう!
-
1学期終業式を行いました(全園児)
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
幼稚園の様子
一学期の終業式を行いました。園長先生からは、「お手伝いをする」「身体を動かして遊ぶ」「絵本を読む」保健の先生からは、「早寝早起きをする」「朝昼夜しっかりご飯を食べる」「自分のことを自分でする」「テレビやゲームは時間を決めてする」など、夏休みを楽しく元気に過ごすための約束を聞きました!最後は、各学年で一学期に歌ってきた歌を披露し合いました♪保育室では、“なつとあそぼう”のシールの貼り方を確認しながら貼ったり、最後の片づけをしたり、1学期の写真を見ながら楽しかったことやできるようになったことを振り返ったりしました。3歳児にとっては初めての集団生活!自分でできることが増えたね。帰りの準備もバッチリです(^^)/子どもが楽しみにしている夏休みがいよいよ始まります!楽しい思い出がたくさんできるといいね♪次にすべての学年がそろって幼稚園に来るのは、8月26日です。みんなと元気に登園日に会えるのを楽しみにしています!(^^)!
-
7月18日(金) 晴れ
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
幼稚園の様子
昨日は雨の中の送迎、ありがとうございました。
今日は一転、青空が広がっています。また暑くなりそうですね。
さて、今日は1学期の終業式を行います。
気づけばあっという間の4ヶ月。
様々な点でご協力・ご支援いただき、本当にありがとうございました。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
預かり保育の様子
+1
今日はあいにくの雨でしたね。
室内でそれぞれ好きな遊びを楽しんだり、ホールで思い切り体を動かして遊んだりしました。
ホールでは、大きなトランポリンやウレタン積み木、風船や、三輪車をして遊びました。トランポリンはバランスを崩さずに飛ぶことを意識して飛んだり、いろいろな飛び方を楽しんだりしていました。
風船遊びは、風船を床に落とさずに上げれるか、ネットごしに風船をパスし合ったりして遊びました。
また、だれが最初に気付いたのか、風船を扇風機に近づけると、すごい勢いで飛んでいくことを知り、大喜びで繰り返し試して遊んでいました!
ウレタン積み木は、5歳児が家をつくっている様子を見て、3歳児も真似をして「お家つくる!」と3歳児なりに頑張ってつくっていました。
明日は、終業式ですね!
元気に幼稚園にきてくださいね。
天気が良かったら水遊びをするので、タオルと着替え一式をもってきてくださいね!
-
今日のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
年少児の様子
今日も室内遊びを存分に楽しんでいます。最近は友達と一緒に遊ぶ姿が増え、やりとりをしながらブロック遊びをしたり、新聞紙のプールの中で同じイメージで遊んだりしています。
友達の名前を呼んで誘い合って遊んだり、興味がある遊びが同じ子同士で自然と集まって遊んだりと友達関係が広がっていっています。
今日はみんなで大掃除をしました。画板や粘土板、ロッカーやお道具箱など1学期に使ったものをぞうきんできれいにしました。ミニほうきで掃き掃除も頑張りました♪