堺市立みはら大地幼稚園
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
預かり保育の様子
今日も子どもたちが元気にてんとう虫ルームに来てくれました!
お昼寝や休憩の後は、みんなで美味しいおやつを食べて、好きな遊びをして過ごしました。
集中して粘土で人形をつくったり、折り紙や塗り絵、アイロンビーズ、メルちゃんなどのお人形で遊んだりしました。
じっくり自分のしたいことに取り組んだり、いろいろな年齢の友達とごっこ遊びを楽しんだりする姿が見られます。
トランプのババ抜きでは、同じ数字をそろえて出す、順番に友達のカードをひいていく、
友達にカードを見せないなどルールを確認しながら、ジョーカーが最後に残らないかハラハラドキドキを楽しんでいました!
みんなで遊ぶ中で、順番を待つ、順番にとる、数字に触れる、順番にカードを配るなどいろいろな経験をしています。
慣れてきたら、年上の子どもたちが先生のかわりに遊びをリードしてくれるでしょうね。
てんとう虫ルームの栽培活動、今日はトマトの苗をいただいたので、4・5歳児と植えました。
昨年の経験があるので、上手に植えていましたよ!
てんとう虫ルームの畑が野菜の苗や種でいっぱいになりました。
みんなでお世話をしましょうね!
-
今日のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
年少児の様子
今日はクレパスを使って遊びました。
ミキサーに桃やイチゴ、メロンなどの果物を入れて、クレパスでぐるぐるとジュースを描きました。
「ぶどうジュースや~」「混ざったよ」とカラフルになっていく様子を嬉しそうに伝えてくれました♪
最後はコップに入れて乾杯して遊びました♪
戸外ではカタツムリを発見!
「目が出た~」とじっと観察して楽しんでいます。
カブトムシの幼虫もだんだん大きくなってきて、びっくりした様子の子どもたちでした。
-
一緒に遊んだよ!(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
幼稚園の様子
今日は、4・5歳児一緒にふれあい遊びを楽しみました!
「一緒にしよう!」と異年齢で声をかけあってペアになっていました♪
また一緒に遊ぼうね☆
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
年長児の様子
+6
先日、制作をしたサクランボに葉をつけました♪
今日は、サクランボの葉を色鉛筆や、クレパスでこするフロッタージュに挑戦しました☆
力の加減を調整しないと、模様が浮き出てこないことに気づき何度も挑戦していました!
タンポポの花茎を割いて水につけると・・
あら不思議!くるりんと丸まる様子に「なんでー!」「不思議やな!」と興味津々な子どもたち。
この時期にしかできない遊びをたくさん経験して、いろいろな不思議を発見してほしいと思っています。
-
今日の昼食弁当 5月12日(月)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
お知らせ
今日の献立
・ご飯(ゴマ塩)
・アジフライ
・マカロニケチャップソテー
・焼売
・白菜と揚げの煮浸し
・厚揚げの煮物
-
5月12日(月) くもり
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
幼稚園の様子
曇り空の週明けです。日差しがない分、空気の冷たさを感じますね。
さて、今日は5月分の諸費引き落とし日です。
今月より昼食代も含まれますので、引き落としができているか確認をお願いします。
なお、今週の14日(水)は、職員全員出席の研修があるため、預かり保育は開設しません。
ご協力よろしくお願いします。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
預かり保育の様子
+1
今日は雨が降っていたことと、週末で疲れもあったので、室内でゆっくりと過ごしました。
今日も5歳児のお姉さんたちが3歳児のお手伝いをしてくれました。
「次は机拭こうか」「おやつ出せる?」と優しく声をかけてくれ、
全部やってしまうのではなく、見守りながら必要な時に手を差し伸べてくれます。
5歳児だからこそできる関わりですね。
おやつの後には、塵取りと箒で掃除もしてくれました。年長さん大活躍です!
おやつの後は、先生とゲームをしたり、物づくりや、幼稚園ごっこなど好きな遊びを楽しんでいます。
可愛いドレスを着て、たくさん荷物を持ってごっこ遊びを楽しんでいる子どもたちもいましたよ!
来週から少し暑くなるようですね。
休日はゆっくり休んで、また月曜日元気にきてくださいね!
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
年長児の様子
+4
保育室では、体操をしたり先日収穫したサクランボの制作をしました☆
初めて、教師と一緒に「めうち」を使った子どもたち。
安全に扱うためのお約束を守って取り組んでいました。
おいしそうなサクランボがたくさんできあがりました(^▽^)/
-
今日のきりん組①(3歳児)
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
年少児の様子
自分の植木鉢にミニトマトの苗を植えました。
「トマトさんに ふんわり 土のお布団を
かけてあげよう。」
「毎日、お水もあげようね。」
-
今日のきりん組②
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
年少児の様子
クレパスを使って、大きな画用紙に
思い思いに描きました。
ホールや保育室では、
存分に体を動かして遊びました。
三輪車やスケーターにも挑戦しましたよ♪