堺市立みはら大地幼稚園

3歳 公開保育の様子①

公開日
2025/11/18
更新日
2025/11/18

研究実践



3歳うさぎ組・きりん組で公開保育を行いました。

思い思いに遊ぶ子どもたちの様子を参加者の皆さんに見ていただきました。


うさぎ組のお部屋の近くでは、といをつなげてどんぐりを転がして遊ぶ子どもたち。

いつもはぶどう組さんが遊んでいるのにまぜてもらうことが多いですが、今日はぶどう組さんがいません。

3歳の子どもたちだけで上手にといをつないで、どんぐりの道を作っていました。

たくさん並んだどんぐりから「どれにしようかな?」と真剣な表情で、

形や大きさを比べながら自分のお気に入りの1個を選んでいました。

1つずつ転がしては、どんぐりが転がる音を楽しんでいました。

たくさん集めて一気に転がして遊ぶ子もいて、楽しみ方もそれぞれのようです。


きりん組のお部屋の前には、レストランや水槽で遊ぶ子どもたちがたくさん。

葉っぱや木の実を使ってレストランごっこを楽しんでいました。

泡をクリームに見立ててジュースやパフェをつくったり、

泡の入った鍋をチャーハンだといって動かしたり。

鍋をふる様子は、お母さんゆずりなのかな。絶妙な手つきで真剣そのもの。

他にも、葉っぱやどんぐり、柿の実などをきれいに盛り付けてケーキづくりをしたり、

水槽に入れた葉っぱを網で焼いて魚だよといって食べさせてくれる子どもたちもいました。


子どもたちの想像力は豊かです。

自然の素材を活用しながらごっこ遊びを思いっきり楽しんでしました。