堺市立白鷺幼稚園
                    ★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★
令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。
 3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
 4歳児 定員内のため,抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
 5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
                
            - 
                
                    31日 なかよしルーム(預かり保育)2 チョウが生まれた!- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 預かり保育 なかよしルームで飼っているアオムシくんがサナギから生まれていました!チョウが羽を広げて乾かしている様子を子どもたちはじっと観察しています。すると花を摘んできたお友達がいました。優しいね! 
 
 「いいこと思いついた!」と紙コップを部屋から持ってきてなにやら土を入れ始めていました。何をするのか見ていると、そこに花を挿して「できた!」チョウはずっとその花にとまっていました。チョウもきっと喜んでいると思うよ。自分の飼育ケースにそのチョウを入れて「友達になるといいな♪」今育てているアオムシくんが早くチョウになってくれることを祈っていました。
- 
                
                    31日 なかよしルーム(預かり保育) 1- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 預かり保育 雨があがって園庭では生き物探しに夢中の子どもたち。ダンゴムシや木に隠れているナメクジ、幼稚園には生き物がいっぱいです。花壇に見慣れないものを発見!何かの卵のようにも思うのですが、これはいったい何だろうと図鑑を出してきて調べていますがわかりません。ということで育ててみることに♪ドキドキワクワクです☆ 
 
 おやつの後は晴れてきて絶好のどろんこ日和になりました!スライムみたいないい手触りの泥を集めて置いておくことにしました。明日また続きを遊べるといいね!
 
 もも組(3歳児)さんはぐっすりお昼寝をしていました。幼稚園でいっぱい遊んだので熟睡です☆
- 
                
                    5月の生活チャレンジカード頑張ったね!- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 幼稚園の生活 今日は、5月の生活チャレンジカードを回収させていただきました。5月は「ごあいさつ できたかな?」でした。始めは少し恥ずかしそうなお友達も多かったですが、だんだんご挨拶が上手にできるようになってきました!「おはようございます!」「さようなら!」と大きな声で言えたり、先生が挨拶する前に自分からすすんで挨拶できるお友達もいました。 
 お休みの日はお家の人に「おはよう」「おやすみなさい」と挨拶できたかな?
 挨拶をするとお互いに嬉しい気持ちになりますね。ぜひこれからも続けていきましょう!
 
 さて、6月は「朝ごはんを食べよう」です。皆さん、朝ごはんしっかり食べて来ていますか?時々「朝ごはん食べれなかった」というお友達もいます。朝ごはんを食べないと、なかなか目が覚めていなかったり、活動の途中でしんどくなってしまいます。
 なるべくご飯やパンなど炭水化物を摂るようにしましょう。
 朝ごはんを食べるには、早く寝て早く起きることも大切ですね。
 これから蒸し暑くなってきますので、朝ごはんをしっかり食べる習慣をつけ、元気に過ごせるようにしましょう!
 6月1日に提出してくださったチャレンジカードと一緒に新しいチャレンジカードを持ち帰りますので、のりで貼って毎日朝ごはんチャレンジしてくださいね。
 今日まだ、提出されていない方は明日持ってきてください。
- 
                
                    5月31日すみれ組(5歳児)- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 5歳児 今日は朝はなんとか晴れ間をみて外で遊びました! 
 ブロックを並べて橋にして遊ぶ子、色水遊びで夢中で遊ぶ子もいました☆
 お部屋では昨日の制作遊びの続きをする子や、みんなでおいしいパフェ作りを楽しむ姿も見られました。
 
- 
                
                    5月31日 たんぽぽ組(4歳児)- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 4歳児 今日の朝の自発活動では雨が止んだすきをみて、園庭に遊びにいきました。 
 園長先生が、テントウムシの赤ちゃんを発見!早速虫かごで飼育することになりました。いろいろな虫との出会いに心がワクワクしている子どもたちです。
 
 電車ごっこでは、ごはん屋さんが登場しましたよ。明日はどんな遊びが広がるかな・・。
 楽しみです(^▽^)/
- 
                
                    31日もも組(3歳児)今日の様子3- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 3歳児 1回切りして作った歯を絵に貼りました。 
 自分で作った歯ブラシで
 「歯みがきましょう!シュッシュッシュ!」と歌いながら
 絵画の歯を磨いていました。
- 
                
                    31日もも組(3歳児)今日の様子2- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 3歳児 友達が集まってきて、電車ごっこが始まりましたよ。 
 マジックで顔や窓を描いたり、ライトをつけたりしていましたよ!
 箱1つで遊びが始まります。
 3歳児らしい姿ですね。
- 
                
                    31日もも組(3歳児)今日の様子1- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 3歳児 「これは何かな?」 
 空っぽの段ボール箱を見つけた子どもたち。
 早速、覗いたり、中に入ったりして遊びだしましたよ。
 
- 
                
                    30日 なかよしルーム(預かり保育)- 公開日
- 2023/05/30
 - 更新日
- 2023/05/30
 預かり保育 自分の飼育ケースに入れているイモムシくんがアオムシくんになっていることをお知らせしてくれたお友達がいました。「ウンチがいっぱい」たくさん葉っぱを食べて大きくなったから、小さな服を脱いだんだね。 
 
 新聞紙を棒のように丸める遊びが始まると僕も私もと、どんどん作り始めていました。いざ、勝負!新聞紙の剣同士がぶつかるとあれれ・・・曲がっちゃった。けどヒョイッと手で元通り☆
 
 カブトムシの幼虫がサナギになっていました。「なんで手がこうなってるの?」なんで?不思議だなと思うことが自然の中にはあるんだね。
 
 夕方はトランプでババ抜きをしました。カードを見られないように…また遊ぼうね!
- 
                
                    5月30日のこりす組(未就園児招待)の様子です- 公開日
- 2023/05/30
 - 更新日
- 2023/05/30
 未就園児招待 今日はあいにくの雨でひよこ組さんはお休みですしたが、こりす組さんは予定通り開催しました。「つくって遊ぼう」で「ぴょんぴょんガエル」を用意していました。雨の中参加してくれたお友達。初めての幼稚園のお部屋で遊んでみたいおもちゃがたくさん!ブロックやままごとで遊んだり、先生がつくったぴょんぴょんカエルさんとカエルさんの池に入ったりしました。最後に大型絵本「ぴょーん!」も読みました。絵本に出てくるカエルさんの真似っこをしてぴょーん!と跳ねていましたよ! 
 
 次回のこりす組さんは、「ようちえん祭りに参加しよう」です。時間は9:30〜10:30です。ひよこ組さん同じ時間に開催しますのでご注意くださいね!
 幼稚園の保護者の皆さんが準備してくださった楽しいコーナーでたくさん遊びましょう!お土産もありますよ!
 ぜひ遊びにきてください!